KADOKAWA Technology Review
×
12/16開催 「再考ゲーミフィケーション」イベント参加受付中!
Central Bankers Have Their Eyes on Blockchain

ボストン連邦準備銀行副総裁、ブロックチェーンの問題点を指摘

MITのロブレ・アリ研究員(イングランド銀行電子通貨部元部長)とボストン連邦準備銀行のジェイムズ・クーニャ副総裁は、ブロックチェーンが金融システムを揺るがすには、まだ多くの課題があると指摘した。 by Mike Orcutt2017.04.20

ビットコインの出現は金融業界を慌てさせている。業界幹部や規制当局は、電子通貨やブロックチェーンを、仲介者を省いて金融システムを効率化するテクノロジーと見なしている(“What Bitcoin Is, and Why it Matters”参照)。しかしビットコインがそれ以上のことを達成し、世界の金融をすっかり変えてしまうことはあり得るだろうか?

まずは決済を正すことだ、とふたりの中央銀行幹部はいう。ふたりともブロックチェーン・テクノロジーを中央銀行の新たなツールに変えることに着目している。

イングランド銀行電子通貨部元部長で、現在はマサチューセッツ工科大学(MIT)に在籍するロブレ・アリ研究員は「決済は他のすべての基盤になります」と4月18日にMIT Technology ReviewとMITメディアラボが共催した「ブロックチェーンのビジネス」カンファレンスの壇上で述べた。

ビットコインは「決済がどうなるか根本的に再考しています」とアリ研究員はいう。ビットコインの基盤になるブロックチェーンは、従来の決済システムに比べ効率がいいことで人気となり、金融業界の注目を浴びた。

アリ研究員とともに登壇したボストン連邦準備銀行のジェイムズ・クーニャ副総裁(財務・金融サービス担当)は、中央銀行は、決済以外にも、個人認証やトランザクション検証、回復、安全システムなど、ブロックチェーン・テクノロジーが既存のシステムに改良を加える可能性にも関心がある、と述べた。

仲介者を排除するとは「信用関係を構築していた人がいなくなる」ことを意味する、とクーニャ副総裁はいう。「他人と直接取引するのです。これは法的にも従来とは全く異なる構造であり、相手側との間でどんなリスクがあるかを理解しなければいけません」

たとえば、送り手と受け手は取引成立をどのように知るのだろうか? 現在の金融システムでは、電信送金は取り消せない。連邦準備制度も返金してくれない。金融システムの利用者にとって、システムの信用は重要だとクーニャ副総裁はいう。ブロックチェーンのプラットフォームでは、取引成立の確定は、プラットフォームごとに異なる管理構造に依存する。「効率は魅力的ですが、決済機関がいつ終了するかわからないとすればどうでしょう 」とクーニャ副総裁はいう。連邦準備制度はブロックチェーンに関心はあるが、独自の電子通貨を発行する計画は今のところないという。

人気の記事ランキング
  1. Google’s antitrust gut punch and the Trump wild card グーグルに帝国解体の危機、米司法省がクローム売却も要求
  2. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #31 MITTR主催「再考ゲーミフィケーション」開催のご案内
  3. This startup is getting closer to bringing next-generation nuclear to the grid 次世代原子炉のカイロス、商用化へ前進 グーグルと大型契約も
マイク オルカット [Mike Orcutt]米国版 准編集者
暗号通貨とブロックチェーンを担当するMITテクノロジーレビューの准編集者です。週2回発行しているブロックチェーンに関する電子メール・ニュースレター「Chain Letter」を含め、「なぜブロックチェーン・テクノロジーが重要なのか? 」という疑問を中心に報道しています。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る