気候変動/エネルギー
-
産油国の本音と建前が見え隠れするCOP28
-
EVや再エネは環境に悪い?気候テックの厄介な質問に答える
「EVはガソリン車より環境に悪いのでは?」「再エネの大量のゴミはどうする?」など、ちょっと厄介な質問に答える方法をご紹介しよう。
-
AIが電力送電網を変える、4つの最新アプローチ
再生可能エネルギーによる電力や電気自動車の普及により、送電網はますます複雑化している。こうした送電網を効率よく管理し、停電を未然に防止したり、停電から迅速に復旧するために、AIはもはや欠かせない。
-
エネルギー純増達成から1年、核融合研究の次の展開は?
ローレンス・リバモア国立研究所は昨年12月、核融合研究のマイルストーンであるエネルギー純増の達成を発表した。同研究所所長に核融合研究の現状、研究所の位置づけ、今後の見通しについて聞いた。
-
デジタル格差と気候変動 「ネット不足」が拡大する 自然災害のリスク
-
ミシュラン星付きレストランの培養肉料理、そのお味と食感は?
米国では今年、2社のスタートアップが規制当局から培養肉販売の許可を得た。記者はそのうち1社が培養肉を提供しているレストランに予約を入れて、その肉で作られた料理を食べに行ってみた。
-
「見せかけ」批判の炭素市場、グローバル企業撤退で需要急減
「グリーンウォッシュ」への懸念が高まる中、自社が排出した二酸化炭素をクレジット購入で相殺できるとする炭素市場に対する需要が急速に低下している。
-
気候テック15:クリーンエネでインドの脱炭素化を進めるリニュー
創業から10年余りでインド最大級の再生可能エネルギー企業の1社となったリニューは、最近ではエネルギー貯蔵やグリーン水素などの事業にも進出。インドが脱炭素化目標の達成に近づくのに貢献している。
-
気候テック15:二酸化炭素から航空燃料を生産するトウェルブ
-
電化だけではない脱炭素への道、「熱電池」は重工業を救うか
再生可能エネルギーによる電力を熱に変換して蓄積する熱電池は、重工業などの大規模工場の脱炭素化を進め、地球温暖化の解決につながる可能性がある。
-
気候テック15:強化地熱発電でクリーン電力拡大を目指すファーボ
-
気候テック15:DAC商業化でCO2を減らすクライムワークス
-
気候テック15:商業核融合「一番乗り」を目指すコモンウェルス
-
未来の職種:企業の排出量を評価する「炭素会計士」とは?
気候変動への対応が企業の重要な課題になったのに伴い、新しい職業が登場した。気候会計士は、「温室効果ガスプロトコル」と呼ばれる基準に基づいて、クライアント企業の気候問題への貢献度合いを評価し、開示する。
-
熱電池で重工業を脱炭素化、スタートアップが初の大規模製造施設
熱電池スタートアップ企業のアントラ・エナジーが初の大規模製造施設をサンノゼに建設し、モジュラー式熱電池の生産を開始する。世界のエネルギー需要の約20%を占める重工業の脱炭素化を推進する一歩だ。
-
気候テック15:再エネ貯蔵に有望、フォーム・エナジーの鉄電池
-
気候テック15:電池交換式電動スクーターでゴゴロはアジアを制す
-
プラスチックは気候変動問題にどう関係しているか?
プラスチックは再利用やリサイクルが難しく、扱いが厄介な廃棄物となっているが、温室効果ガスの排出源としても大きな問題となっている。プラスチックが温室効果ガス排出にどう関係しているのか、考えてみよう。
-
気候テック15:MIT発のサブライムはクリーンなセメントを作る
セメントの製造過程では、大量の温室効果ガスが排出される。MITテクノロジーレビューの「気候テック企業15」の1社であるサブライム・システムズは、電気化学反応を用いることで、排出を抑えようとしている。
-
MITテクノロジーレビュー 「気候テック企業15」 2023発表にあたって
MITテクノロジーレビューは今年から、有望な気候テック企業を選ぶ年次企画「気候テック企業15」を開始する。なぜ、新たな企画を始めるに至ったのか、企画に込めた狙いを説明する。
-
気候テック15:オーステッド、化石燃料から洋上風力の先陣企業へ
-
気候テック15:あらゆる食品を植物由来原料で再現するノットコ
MITテクノロジーレビューが選ぶ「気候テック企業15」の1社であるノットコ(NotCo)は、マヨネーズやミルクなどの動物由来食品を模倣したヴィーガン食品を開発し、15カ国で販売している企業だ。
-
気候テック15:EVシフトで急成長、GEMの電池リサイクル
-
気候テック15:電池の革新でEV世界トップ級に躍り出たBYD
MITテクノロジーレビューが選ぶ「気候テック企業15」の1社であるBYD(比亜迪)は、低価格で安全なリン酸鉄リチウム電池技術で優位性を発揮。手頃な価格で多様な電気自動車を市場に提供している。
-
気候テック15:小型モジュール式原子炉で先行するニュースケール