2019年7月、暗号通貨の熱狂が忘れ去られたころに発表されたフェイスブックの暗号通貨「リブラ」は、各国の政府や中央銀行からの批判の矢面に立たされた。しかし、中国をはじめとするいくつかの国々は既に暗号通貨への取り組みを進めており、2020年には米国政府も暗号通貨を無視できなくなるだろう。
中央銀行発行のデジタル通貨は「現金離れ」に端を発するいくつかの問題を抱えている他国では恩恵があるかもしれないが、米国の事情は異なるという。連邦準備制度理事会のパウエル議長の見解。
ブロックチェーンが社会を変える大きな影響力を持つようになるなら、独自の「倫理」が求められるようになる。MITの研究者グループが提唱する「ブロックチェーン倫理」は、新しい学問分野だ。
別の暗号通貨に「両替」することで身元を隠し、資金洗浄する手法が犯罪者の間で使われている。だが、新しい研究によれば、匿名性を強化すると思われている人気の暗号通貨サービスが実際にはそうではないことが明らかになった。
フェイスブックが2020年の発行を目指す「リブラ」は、世界中の中央銀行に衝撃を与えた。自前のデジタル通貨の発行を加速させる可能性がある。
暗号通貨はマネーローンダリングやテロ資金の温床というイメージがぬぐえない。国際的な規制の導入は、従来の暗号通貨利用者の反発を招く一方、大手金融機関などの暗号通貨の利用を推進し、業界の拡大につながる可能性がある。
暗号通貨取引所コインベースへの最近の攻撃の詳細が判明した。攻撃自体は失敗に終わったものの、ソーシャルエンジニアリングを巧みに利用し、ブラウザーのバグを突いて従業員のコンピューターを乗っ取ろうとしたその手法は、驚くほど高度に洗練されたものだった。
米シンクタンクの新たな報告書によると、ブロックチェーンベースのデジタル通貨が、世界経済における米国の優位性を支える米ドル基軸通貨体制を揺るがす可能性がある。米国の敵対国のいくつかは、暗号通貨を利用して伝統的な金融システムを回避することで、米国の経済制裁に対処しようと考えている。
フェイスブックの新暗号通貨「リブラ」は、従来の国家通貨を脅かす存在になり得るのだろうか。米国の中央銀行の1つであるセントルイス連邦準備銀行のブラード総裁は、約200年前の米国を例に挙げて、リブラが米ドルに取って代わることはないと語った。
フェイスブックが発表した新暗号通貨「リブラ」の本当の狙いは何なのか? リブラをどのように運営しようとしているのか? プロジェクトを率いるデビッド・マーカスは先週、連邦議会の2つの公聴会で議員たちから集中砲火を浴びた。
イーサリアム・ブロックチェーン上の「NFT(代替不可能トークン)」により、プレイヤーにデジタルカードの所有権をもたらすオンライン・トレーディングカード・ゲームが話題を呼んでいる。NFTの概念は、ゲームの枠を超えた「所有」の概念にも影響を及ぼす可能性がある。
フェイスブックが6月に発表した暗号通貨「リブラ」に対し、国内外の政治家や金融関係者がこぞって強く批判し、警戒を強めている。
米国をはじめとする多くの国で、政治家たちは、選挙運動や政治活動に多額の献金をする少数の富裕層の声にばかり熱心に耳を傾けているように思える。米国のスタートアップ企業であるピープス・デモクラシーは、ブロックチェーン技術を利用することで、一般市民の声を政治により反映させやすくするプラットフォームを開発している。
フェイスブックが6月に発表した新しいデジタル通貨「リブラ」が話題だ。単なる決済・送金サービスと見る向きもあるが、リブラ協会は「ポータブルな非中央集権型デジタルID」の推進を目的として掲げている。その狙いはどこにあるのか。
かねてから噂されていたフェイスブックの暗号通貨がついに発表された。暗号通貨界にとっては間違いなくビッグイベントだが、多くの疑問が残されている。暗号通貨として「リブラ」を評価するための3つの疑問に対する答えを、公表された資料などから読み解いてみよう。
イーサリアム財団は、「イーサリアム 2.0」をはじめとする主要なイーサリアム関連プロジェクトに合計3000万ドルを拠出する。だが、財団が巨大な力を持つことは、非中央集権化のイーサリアムの理想との矛盾もある。
通貨の暴落が止まらず、経済危機に陥っているアルゼンチンで、暗号通貨を普及させようとする企業の動きが活発になっている。米ドルでの「タンス預金」の代わりに「ステーブルコイン(安定通貨)」を売り込み、ペソ暴落の影響を避けられるという。
ブロックチェーンは夢のようなテクノロジーとしてここ数年、もてはやされてきた。その本来の価値はどこにあるのだろうか。
ニューヨークで開催された全米最大の暗号通貨の年次イベントは、前回に比べると参加者が半減し、溢れるような活気は失われていた。だが「暗号通貨の冬」を乗り越えた業界には、春の兆しが訪れているようだ。
フェイスブックが秘密裏に取り組んでいるデジタル通貨の立ち上げが、いよいよ大詰めに入りつつあるようだ。「グローバルコイン(GlobalCoin)」という内部名称が明らかになったほか、イングランド銀行総裁や米財務省と会談したり、数十社におよぶ金融会社やインターネットショッピング業者に参加を呼び掛けたりしているという。
中国政府は暗号通貨については否定的な立場をとっているが、ブロックチェーン技術を基盤とするアプリの開発については好意的だ。アリババ傘下のフィンテック企業であるアント・フィナンシャルは、国内産業の振興を支援するため、ブロックチェーンベースのアプリをいくつも開発している。
暗号通貨をメインストリームの消費者向けアプリケーションで使った事例はいまだ登場していない。オンライン法律サービスの会社であるロケット・ロイヤーが5月中に提供開始するサービスは、実際にブロックチェーンを支払いに使う初の実用例となるかもしれない。