無料オンライン講座の学生、
機械学習のベンチマークで
グーグルの研究者に勝つ
機械学習の無料オンライン課程を受講している学生が、機械学習のベンチマークで、グーグルの研究者を凌ぐ結果を出した。人工知能(AI)の進歩を担うのが、大企業や大学で潤沢なリソースを使える一部のエリート・プログラマーだけではないことを物語る成果だ。 by Will Knight2018.08.14
有力なベンチマーク・テストの結果によると、機械学習の無料オンライン課程を運営している小規模な組織であるファスト・ドット・エーアイ(Fast.ai)の学生が最近、グーグルの研究者が開発したコードを凌ぐ人工知能(AI)アルゴリズムを開発した。
潤沢な経営資源を擁する企業しか高度なAI研究はできないかのように思われている中で、ファスト・ドット・エーアイの成功は重要だ。
ファスト・ドット・エーアイの課程を受講しているのは、機械学習に挑戦するのに熱心な「パートタイム学生(働きながら学んだり、必要な教科だけを履修したりする学生。学位は取得できない)」である。おそらくはデータ・サイエンス職への転職を考えているのだろう。ファスト・ドット・エーアイの課程は、アマゾンのクラウド上のコンピューターをレンタルして提供されている。
だが、ファスト・ドット・エーアイのチームが、スタンフォード大学の研究者が開発した「ドーンベンチ(DAWNBench)」と呼ばれるベンチマークを使用した測定で、グーグルのコードを打ち負かすアルゴリズムを開発したのだ。ドーンベンチは、一般的な画像分類タスクを用いて、コンピューター・パワー1ドル当たりの深層学習アルゴリズムの速度を測定するためのものである。
グーグルの研究 …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- Meet the researchers testing the “Armageddon” approach to asteroid defense 惑星防衛の最終戦略 科学者たちが探る 「核爆発」研究の舞台裏
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路