KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
Mr. Musk Goes to Mars

火星移住:イーロン・マスクが「すごいけいかく」を発表

スペースXのイーロン・マスク創業者兼CEOが、人類を火星へ送る壮大な計画をぶち上げた。だが、計画には多くの不明点がある。 by Michael Reilly2016.09.28

火星に行きたいですか? スペースXのイーロン・マスク氏は、行けると信じており、人類の未来は火星行きにかかっていると思っている。

マスク氏は、火曜日にグアダラハラ(メキシコ)で開催された国際宇宙航行連盟大会に出席し、ぼうっとしている聴衆に、火星を植民地化することは、人類の絶滅を回避するための鍵であり、また同氏がご丁寧に「累積資産」と呼ぶ資金が存在する唯一の理由は、人類を「地球の引力を離れ、多惑星文明」にするための探求に資金を出すことだと述べた。

人目を引くビジュアルがてんこ盛りの壮大なプレゼンテーションで、マスク氏は最初の火星入植者を新しい家へ運ぶことになる巨大な惑星間宇宙船の建造計画を明らかにした。マスク氏のロケットは、アポロ計画の有名なロケット、サターンVよりも大きく、4倍も多くの人を運べて、地球の軌道に乗り、燃料は、タンカー船で別々に運ばれ、惑星が適切に並ぶ時だけ、火星艦隊は出航することになる。マスク氏は、最終的にそのような宇宙船は最大で1000隻まで就航するだろうと述べた。

Terraforming Mars. It's that easy.
火星の地球化 ただそれだけのこと

大胆な目標は、小さな、非常に刺激的な詳細で裏付けされていた。今週これまでに、スペースXはラプターエンジンを発射実験して成功を収め、そのうちの47基は主要な打ち上げロケットに使われる。スペースX出身のチームは、宇宙船の巨大なカーボンファイバー燃料タンクを完成させたばかりで、ある1枚のスライドでは、格納庫の中で立つチームは、燃料タンクの下で小さく見えた。

全てがもう間近に迫っている気にさせるプレゼンだ。しかし、マスク氏はいくつかの重要な詳細を伏せたか、あるいは省略した

The (simulated) view from inside a Mars-bound spacecraft, which Musk said will be packed with restaurants and zero-gravity games as well as people and cargo. "You're gonna have a great time," he said.
火星行きの宇宙船内には、マスク氏によると、人や貨物はもちろんのこと、レストランや無重力ゲームがいっぱいあり「大いに楽しめます」という(シミュレーションした眺望)

マスク氏は、現在のところ、「無限のお金」があっても人を火星には連れて行けないと認めたが、約20万ドルのチケットの価格を下げる構想について、購入費用分を稼ぐまでに多くの飛行回数が必要なボーイング737の例と宇宙船を比較する以外に、ほとんど話さなかった。マスク氏は、15回から30回も飛べば、非常に高価なロケット1席の価格は、米国の「家の平均価格」くらいに落ちるはずだと素っ気なく示した。

出資母体の話も大ざっぱに語られたが、不思議なことにマスク氏は、テスラとソーラーシティの合併企業をスペースXに組み合わせることには触れなかった。その代わり、マスク氏は、同氏の個人的な財産、スペースXの商業打ち上げからの収益と世界の政府との巨大な(しかも曖昧な)「官民パートナーシップ」が、このプロジェクトをやり遂げるには必要だと述べた。

続いてすぐに、マスク氏の登場をさらに効果的にする一幕があった。軽率な思い上がりに駆られて、マスク氏は、Q&Aセッションで最初の火星行きの飛行船を「Heart of Gold(金色のハート)」と名づけたことをうっかり漏らした。ような気の利いた『銀河ヒッチハイク・ガイド』の引用だが、マスク氏は本心では全人類のプロジェクトとは思っておらず(どれだけのお金や支援を他からマスク氏が得ても)、自身のプロジェクトと見ていることを示している。

マスク氏はまた、「マスク・エクスプレス」が乗客を降ろした後に、どのように乗客が火星で生きていくかについては、どうにか話さずに済んだ。その質問に対するマスク氏の返答は、同氏のビジョンを北米全域にユニオン・パシフィック鉄道を建設することと比べることだった。スペースXは、実際の植民地ではなく、輸送網を作っていると、マスク氏はいう。人々はかつて西海岸に線路を敷くことを馬鹿げたことだと思ってたと、同氏は付け加えた。人々は「そこには何もないのに、どうしてそんなことをしようとするんだ?」といった。そして見てみればいい。今や、カリフォルニアは、テクノロジー世界の中心地、シリコンバレーの本拠地だ、と。

興味深い比較だが、マスク氏は私たちが知らない何かを知っているのだろうか? 現在たくさんの火星人がそこにいて、地球に向かって飛ぶ宇宙船を作っている最中で、私たちは小惑星帯で会うことになるのだろうか?

space_ijuu_mars

セッションが終わりに近づくにつれて、聴衆のほとんどは、明らかに、人々を火星に送ること、植民地を築くこと、そして人々を帰らせることの実際問題について真剣に対話するのでなく、マスク氏のご機嫌を取るようになっていた。「質問者たち」の正体は、この偉大な人物に自分のスタートアップ企業を宣伝する人々だと分かった。ある女性は、マスク氏に「グッドラック・キスをしに2階に行きたいか」と尋ねた。

それでも、誰もマスク氏が大きな夢を持っているとか、私たちの多くがマスク氏は何かをやってしまうと信じていると非難はできない。結局のところ、マスク氏はごみごみした古い地球上でものすごい量の仕事成し遂げてきた。もしマスク氏が太陽から次の惑星へ私たちを何とか連れて行けるなら、ひょっとすると、マスク氏が言うとおりになるかもしれず、私たちみなの暮らし向きが一層よくなるのかもしれない。

人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  3. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
タグ
クレジット Photographs courtesy of SpaceX
マイケル レイリー [Michael Reilly]米国版 ニュース・解説担当級上級編集者
マイケル・レイリーはニュースと解説担当の上級編集者です。ニュースに何かがあれば、おそらくそのニュースについて何か言いたいことがあります。また、MIT Technology Review(米国版)のメイン・ニュースレターであるザ・ダウンロードを作りました(ぜひ購読してください)。 MIT Technology Reviewに参加する以前は、ニューサイエンティスト誌のボストン支局長でした。科学やテクノロジーのあらゆる話題について書いてきましたので、得意分野を聞かれると困ります(元地質学者なので、火山の話は大好きです)。
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る