
地球温暖化で自殺者が数万人増加か、新研究で判明
スタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校の科学者が、気温が上昇するにつれて憂うつなツイッター投稿が増えるだけでなく、自殺者数も増加することを発見した。気候変動による地球温暖化で、今世紀半ばまでに北米で自殺者が数万人増加する可能性がある。 by James Temple2018.07.25
気候変動は自殺率を高める可能性がある。今世紀半ばまでに米国とメキシコで、自殺者が数万人増加するかもしれない。
この研究結果は、スタンフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校、その他の研究機関の研究者らがネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)に投稿した新たな論文で発表された。研究者らは、暑い時期において以前から確認されてきた自殺者数の増加に関し、特に高温がどう作用しているのかを探求した。数千におよぶ市や郡の数十年間の記録を分析し、他の因子を制御することにより、月平均気温の1℃の上昇が自殺率を、米国で0.7%、メキシコで2.1%増加させると結論付けた。
国連の「気候変動に関する政府間パネル」の「普段の生活」排出シナ …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路
- Tariffs are bad news for batteries トランプ関税で米電池産業に大打撃、主要部品の大半は中国製
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声