KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
「排出権のトークン化」でIBMが狙う、ブロックチェーン新市場
Ms. tech
ニュース Insider Online限定
Blockchain explainer: Tokenizing Carbon Credits

「排出権のトークン化」でIBMが狙う、ブロックチェーン新市場

IBMは複雑で管理しづらい二酸化炭素排出権(炭素クレジット)を暗号トークンとして売買できるプロジェクトを進めている。その狙いはどこにあるのか。 by Mike Orcutt2018.08.08

世界はいま、株式や債券をはじめ、不動産や美術品など、あらゆる類の資産をブロックチェーン上で暗号トークンとして表す「トークン・エコノミー」へと向かっている。トークン・エコノミーでは大量の価値がブロックチェーン上で流通することになるはずだ——そう考えたIBMは、暗号トークンを取引するためのソフトウェア・プラットホームの構築に注力している。IBMが計画しているプロジェクトの1つが、環境保全に役立つ特別なブロックチェーンだ。

政府や企業は二酸化炭素排出量を相殺するための、いわゆる「カーボン・オフセット・クレジット(炭素クレジット=排出権の一種)」を利用している。炭素クレジットは企業などが購入・取引でき、再生可能エネルギーの生産や炭素除去といった二酸化炭素排出量削減のための資金として使われるものだ。だが、炭素クレジットは経済的価値が変動し、中には「目減り」するものもある。残念ながら「高品質」な炭素クレジットの購入には複雑で厄介な手続きが必要で、 市場外で取引しなければならない。そのため取引市場が低迷してしまう、とベリディウム基金(Veridium Foundation)のジム・プロカニック事務局長は指摘する。プロカニック事務局長によると、ブロックチェーン・テクノロジーは「より流動性や透明性の高い市場を作るのに最適な環境」だという。

そこでベリディウム基金はIBMと提携した。ベリディウム基金は …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る