KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
カバーストーリー 無料会員限定
Google Plays Gatekeeper with Advertisers

グーグルの広告規制は私欲か公益か

特定カテゴリーのネット広告を禁止するグーグルの決定は、公共の利益のためなのか、自社の投資先のためなのか、疑念が生じている。 by Elizabeth Woyke2016.09.19

グーグルが、短期で高金利の個人向け融資の「給与担保型ローン」のオンライン広告を停止すると5月に発表したとき、グーグルは中立な検索エンジンではなく、編集権を行使する出版社のように振る舞うつもりなのかと疑った人がいた。

グーグルの方針が7月に発効した以上、こう尋ねる価値があるだろう。グーグルはどのオンライン広告が妥当でどれには価値がないのかを判定する門番の役割をどこまで果たすべきなのか。世界最大のインターネット検索エンジンが広告受注の判断を厳しくするとして、どこで線引きをするのか。

同じ疑問はマイクロソフトとヤフーにも当てはまる。両社とも、ある種の取り扱いに注意すべき内容の広告は掲載を拒否している(給与担保型ローンの広告は掲載している)。世界第2位の検索エンジンであるバイドゥは今年に入って、簡単な審査で医療広告を掲載する慣行で起きた悲劇(がんになった若い男性がバイドゥの広告で見つけた病院で、効果のない治療を受けて亡くなった)を批判されて以来、問題に取り組んでいる。批判を受けて調査した中国の規制当局は、広告を見直し、無許可の医療サービス事業者の広告をすべて削除するようバイドゥに命じた。

メリーランド大学のフランク・パスクアーレ教授(法学)は、グーグルは都合よく立場を使い分けているという。グーグルは、あるときは広告を配信するだけの単純なインフラとして振る舞い、別のときは掲載する広告を管理できる(するべき)コンテンツ提供者として振る舞ってきた、というのだ。

「グーグルは著作権侵害や名誉毀損を幇助(可能に)していると糾弾されると『弊社は電話会社と同様の公共サービスであり(電話が悪事に使われたからといって)電話会社を訴える人はいない』といいます。しかし『公共サービスなら、どんな広告でも配信すべきだ』といわれると、グーグルは『新聞社と同様、どの広告を掲載するかは弊社が決めること』というのです」

給与担保型ローンに関して、グーグルは自らを注意深いオンラインの守護神とみなしている。「こうしたローンにより、返済額が支払い不可能なほど高額になったり、高確率で破産したりすることが研究で明らかになった」ため、グーグルはユーザーを守るために、給与担保型ローン広告を禁じたと述べている(グーグルは本記事へのコメントを拒否)。

グーグルは公民権、デジタル著作権、金融改革の団体の大連合による提言活動からも影響を受けたようだ。2015年末、公民権・人権指導者会議などの団体は、給与担保型ローンに関連する詐欺や …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  3. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る