ウォルマートの当日配達サービス、最終目標は「会話型コマース」
Amazonプライムに真っ向から勝負する格好で提供を開始したウォルマートの新サービス「ジェットブラック(Jetblack)」において、テキストによる注文は試みの一つに過ぎないという。最終的な目標は「会話型コマース」であることを、サービス提供企業であるストア・ナンバー8の担当者が明らかにした。 by Erin Winick2018.06.08
ウォルマートのインキュベーター事業である「ストア・ナンバー8(Store No. 8)」は先週、当日配達サービスの「ジェットブラック(Jetblack)」の提供を開始した。サービス発表の際、ジェットブラックはテキストによる新たな注文サービスという触れ込みであった。しかし、ストア・ナンバー8の創業者であるケイティ・フィネガンは、6月5日のMITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス「EmTech(エムテック)ネクスト」で、ジェットブラックの最終目標は「会話型コマース」であると聴衆に語った。
ジェットブラックのサービスの利用料金は月額50ドル。現在のところ、ニューヨーク市内でのみ利用できる。欲しい品物をテキスト・メッセージで送って注文すると、当日あるいは翌日に …
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
- A new Microsoft chip could lead to more stable quantum computers マイクロソフト、初の「トポロジカル量子チップ」 安定性に強み