Siri開発元が次に目指すのは感情を読み取るボット
人間のイライラを検出するとゆっくり話して人間に寄り添うバーチャルアシスタントが開発されている。 by Signe Brewster2016.09.15
アップルのバーチャルアシストアプリSiriを開発したシリは、もともとSRIインターナショナルのシリコンバレー研究所からスピンオフした企業だ(Siriの名前に「S」「R」「I」が残っている)。現在、同じ場所で、ユーザーの感情に反応できる新世代のバーチャルアシスタントが開発されている。
米国では、アマゾンのAlexaやグーグルのGoogle Assistant、フェイスブックのMなど、人工知能システムが日常生活に浸透し始めており、人間が話した単語を文字通りにはでなく、単語に込められた意図まで理解できる機械へのニーズが高まっている。仕草などに現れる感情の手がかりでから、バーチャルアシスタントと人間の距離を縮めようとしているのだ(「人工知能と言語」参照)。
SRIインターナショナルで情報・コンピューター科学部門を率いるウィリアム・マーク部門長は「人間は話している相手がどう感じるか、もしくは考えているかで行動を変化させます。私たちは同じことができるシステムを作りたいのです」という。
SRIは初め事業パートナーと開発していた「センセイ・アナリティクス(SenSay Analytics)」というテクノロジーは、人間の感情をキーボードの入 …
- 人気の記事ランキング
-
- OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- AI means the end of internet search as we’ve known it 「ググる」時代の終わり、 世界の知識を解き放つ 生成AI検索がもたらすもの
- 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
- Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?