KADOKAWA Technology Review
×
The Chevrolet Bolt Has Totally Trumped Tesla’s Model 3

シボレー ボルトの航続距離
テスラ モデル3を上回る

航続距離はやや長いだけだが、GMの完全電気自動車ボルトは、テスラの新型モデル3より前に販売開始予定だ。 by Jamie Condliffe2016.09.14

待つのが好きな人はいない。ゼネラルモーターズ(GM)は、シボレーボルトの航続距離がテスラのモデル3を上回るという事実を、 十分に活用しようとしている。

社内的には、もうずっと前からGMは完全電気自動車のボルトを「テスラに対抗す戦士」と捉えてきた。現在戦いは加熱し、GMは9月13日、米国環境保護庁の推計によれば、ボルトは1回のフル充電でテスラモデル3より長い383km走れると発表した。GMは、ボルトを店頭価格3万7500ドルで年内に販売するという。

chevy.png

対照的に、テスラモデル3の航続距離は346kmで価格は3万5000ドル。イーロン・マスクは「かなり自信を持って」2017年に発売開始予定だとしている。

tesla_1.png

スタイリング(テスラがおそらく勝っている)と、保守点検(シボレーは3200拠点、テスラは208拠点)を抜きにしても、すぐに電気自動車が欲しいなら、どちらを選ぶのかは、すぐに決断できるだろう。

(関連記事:WallStreetJournal,Bloomberg,“CanGMGofromVolttoBolt?”“TheTeslaModel3MayDependonThisBatteryBreakthrough”)

人気の記事ランキング
  1. How a top Chinese AI model overcame US sanctions 米制裁で磨かれた中国AI「DeepSeek-R1」、逆説の革新
  2. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
  3. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
タグ
クレジット Photographs courtesy of Tesla and General Motors
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る