AP通信の自動化担当編集者、「AI記者」で仕事はこう変わる
日本でも日経新聞が取り組んでいるように、AP通信も決算関連記事を自動執筆するツールを開発した。開発した編集者は、人間と機械の協働によって作業を効率化し、新しい価値を生み出せると考えている。 by Erin Winick2018.05.09
ジャスティン・マイヤーズは、すべての仕事を自動化しているわけではないという。むしろ彼は自動化によって自分の仕事を拡張しているのだ。
マイヤーズは、AP通信(Associated Press)の自動化担当編集者である。AP通信はニュース報道でよく知られているが、最近になって記事を自動的に作成して発表できるソフトウェアを作った。オートメイティッド・インサイト(Automated Insights)の協力で開発されたこのソフトウェアは、決算報告書などの文書からデータを抽出し、手早く記事を作成できる。
誰もが、AP通信が記者の仕事を奪う機械を生み出したのではと恐れるだろう。現時点では四半期決算の記事だけだが、いずれは新聞の1面をロボット記者が作る時代が来るかもしれない、と。だが、マイヤーズは将来は人間とマシンとの協働の時代になるのではないかと考えている。マイ …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- Meet the researchers testing the “Armageddon” approach to asteroid defense 惑星防衛の最終戦略 科学者たちが探る 「核爆発」研究の舞台裏
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路