AP通信の自動化担当編集者、「AI記者」で仕事はこう変わる
日本でも日経新聞が取り組んでいるように、AP通信も決算関連記事を自動執筆するツールを開発した。開発した編集者は、人間と機械の協働によって作業を効率化し、新しい価値を生み出せると考えている。 by Erin Winick2018.05.09
ジャスティン・マイヤーズは、すべての仕事を自動化しているわけではないという。むしろ彼は自動化によって自分の仕事を拡張しているのだ。
マイヤーズは、AP通信(Associated Press)の自動化担当編集者である。AP通信はニュース報道でよく知られているが、最近になって記事を自動的に作成して発表できるソフトウェアを作った。オートメイティッド・インサイト(Automated Insights)の協力で開発されたこのソフトウェアは、決算報告書などの文書からデータを抽出し、手早く記事を作成できる。
誰もが、AP通信が記者の仕事を奪う機械を生み出したのではと恐れるだろう。現時点では四半期決算の記事だけだが、いずれは新聞の1面をロボット記者が作る時代が来るかもしれない、と。だが、マイヤーズは将来は人間とマシンとの協働の時代になるのではないかと考えている。マイ …
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
- A new Microsoft chip could lead to more stable quantum computers マイクロソフト、初の「トポロジカル量子チップ」 安定性に強み