KADOKAWA Technology Review
×
Technologists Won’t Give Up on the Dream of Memory Augmentation

元Facebook技術者による
思い出検索アプリ

写真、場所、一緒にいた人をひとまとめに整理し、あとから簡単に検索できる新アプリ。 by Signe Brewster2016.09.12

正確に1カ月前、何をしていたか覚えているだろうか? 3年前は? 「ライフロギング」と称して技術オタクが生活のあらゆる場面を記録する活動には抵抗感を持つ人もいるが、新発表のアプリ「Fabric(ファブリック)」で再び脚光を浴びるかもしれない。

FabricはiOSとAndroid用のアプリで、GPS、カメラロール、フェイスブック、インスタグラムに接続し、訪れた場所や撮影した写真のログを取ることで、時間、場所、一緒にいた人ごとにカタログ化し、表示する。

「人生の大部分がただ消え去っていくのは、記録しきれないからです。当社が作ろうとしているのは時間のインデックスです」と、ファブリックのアルン・ビジェイバージア共同創業者はいう。

By connecting the Fabric app with your photos, social platforms, and GPS system, you can find out what you did on any given day.
アプリを自分の写真やソーシャル・メディア、GPSに接続すると、どの日に何をしたか、あとから閲覧できる

アプリを使う前にはいろいろ準備が必要だ。Fabricをダウンロードしたら、ソーシャル・メディアのアカウントを接続し、すでに記録済みの写真や場所を読み取れるようにする。GPSアクセスも許可すると、アプリを実行していない状態でも記録されるようになる。しばらくすると、何年にもわたる生活の記録が、都市名や友人の名前をタップして検索できるようになり、マップ・ビューとタイムラインもあるので、空間や時間をすばやくジャンプできる。試しに自宅からウォルグリーン(全米に8000店舗以上ある老舗薬局チェーン店)まで歩いて行くと、Fabricは1日の行動を自宅から店舗までの線として表示し、途中で撮った写真をあわせて表示した。

Fabricは現在無料で、創業メンバーも今すぐ金儲けにつなげる計画はない。だがビジェイバージア共同創業者は、将来Fabricが集めるデータでもっとスマートなテクノロジーが実現する世界を見通している。スマートカーがオーナーを家まで送っていく道順を学習したり、Siriのような実質アシスタントが、大切な仕事仲間と何週間も打ち合わせを設定していないユーザーに発する警告したりする世界だ。

Fabricを共同で立ち上げる前、ビジェイバージア共同創業者はフェイスブックの技術者として、フェイスブック・タイムラインの初期のバージョンのほか「この日に」や「今年のまとめ」のような思い出プロジェクトに関わっていた。ビジェイバージア共同創業者は、ソーシャル・メディアは専門分野に特化していくと信じており、Fabricが提供するツールによって、ユーザーが特定の場面を思い出し、呼び起こした記憶をひとまとめに認識できると考えている。この構想のいちばん簡単な実現方法は、誰とどこにいたかをユーザーに伝えることだ、とビジェイバージア共同創業者はいう。

Fabricは写真や思い出を友だちとシェアするアプリではない。むしろ、毎日のまとめアルバムに近く、フェイスブック・フィードのトップに現れるような、ひとつひとつの記憶を自動収集して表示する機能が、少しだけ高度になったアプリだ。記憶の自動収集を違和感なく受け入れるのは、既にソーシャル・メディアで個々の出来事を保存しているが、手作業をもう少し減らしたかったり、もう少しプライバシーを強化したかったりするユーザーだ。

「私の意見では、『ライフロギング』というは下手な呼び方で、本当はもっとすごいのです。ログを取る機能は必要ですが、手間暇をかけたい人はほとんどいません。ログを自動的に取ることでデータを解析できるようになり、アプリの基本概念を実現できるのです」

今後の課題は、個人と社会が実際に自動ロギングに価値を認めるかどうかだ、とカリフォルニア大学アーバイン校で人間とコンピューターの相互作用と、ユビキタス・コンピューティングを研究しているギリアン・ヘイズ教授はいう。フィットネスや睡眠記録など、すでにあるツールは生活を指標化し分析しやすくしているが、自分のライフスタイルにまで取り込もうと思う人はまだ少ない。

ヘイズ教授は、生活をトラッキングすることで、ユーザーは自分自身についてよりよく学び、目標に合わせて行動を変えられる、という。たとえば、食べたものを書き取ると健康な食生活につながるように、だ。

「情報の記録と反映の中で、自動的に起きるものと意図的に行うものの間に、私たちは正しいバランスを見つけなければならないのです。私には正しいバランスがどんなものなのか分かりませんが、Fabricのようなアプリはこれを見つけ出すたくさんのチャンスを与えてくれるのです」(ヘイズ教授)

人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
シグニー ブリュースター [Signe Brewster]米国版
シグニー・ブリュースターは科学とテクノロジーのライター。特に注目しているのは、たとえば実質現実やドローン、3Dプリントなど、芽生えたばかりのテクノロジーが今後どうなるか、です。記事は、TechCrunch、Wired、Fortuneでも執筆しています。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る