バイドゥの瞬速モバイル翻訳機、米国で初のデモ
中国のバイドゥが「EmTechデジタル」で、深層学習を利用したモバイル翻訳機を米国で初めて披露した。壇上の同社主任研究員とMITテクノロジーレビューの編集者との会話をほぼ瞬時に通訳してみせた。 by James Temple2018.03.30
バイドゥが自社製モバイル翻訳機の処理速度の高さを、米国で初めて披露した。3月27日にサンフランシスコで開催されたMITテクノロジーレビュー主催の年次カンファレンス「EmTechデジタル」の午後のプレゼンテーションでのことだ。
中国のインターネット巨大企業であるバイドゥは、2015年以降、機械言語翻訳の性能向上の面で飛躍的な進歩を積み重ねている。人工知能(AI)の先進技術である深層学習を活用しているのが秘訣だと、バイドゥのフア・ウー主任研究員は語った。ウー主任研究員は自然言語処理を専門としている。
ウー主任研究員は壇上で、インターネットに接続したモバイル翻訳機を用いて、MITテクノロジーレビューのウィル・ナイト上級編集者と交わした短い会話をほぼ瞬時に翻訳してみせた。ナイト上級編集者の質問を難なく通訳してのけたのだ。たとえば、「このデバイスはどこで購入できますか」「機械が人間に取って代わるのはいつになるのでしょう」といった質問を標準中国語に翻訳し、それに対するウー主任研究員の回答を、多少機械訛りはあるものの明瞭な英語に直して返した。
(しかし、ナイト上級編集者独特のつたない中国語を認識するのは、現在のところ困難なようだ)
このモバイル翻訳機はクラウド上のバイドゥ製翻訳ソフトウェアを利用するもので、無線LANのWi-Fiルーターとしての機能を兼ね備えている。現在のところ英語、中国語、日本語のみに対応する。バイドゥがこの翻訳機を開発した主な目的は、外国の都市を旅行者が簡単に動き回れるようにするためだ。バイドゥがこの製品を発売したのは昨年12月だ(日本でのプレスリリースはこちら)。現時点では、中国国内の旅行代理店や空港でリースという形でしか利用できない。
対応言語とサービスが利用できる国・地域は今後増える見込みである。
- 人気の記事ランキング
-
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
- ジェームス・テンプル [James Temple]米国版 エネルギー担当上級編集者
- MITテクノロジーレビュー[米国版]のエネルギー担当上級編集者です。特に再生可能エネルギーと気候変動に対処するテクノロジーの取材に取り組んでいます。前職ではバージ(The Verge)の上級ディレクターを務めており、それ以前はリコード(Recode)の編集長代理、サンフランシスコ・クロニクル紙のコラムニストでした。エネルギーや気候変動の記事を書いていないときは、よく犬の散歩かカリフォルニアの景色をビデオ撮影しています。