MIT発のスタートアップ、AI搭載の自動追尾ドローンを発売
深層学習で特定の人物の外見を認識して、人工知能(AI)による自動操縦で障害物を避けながら飛行するドローンが登場した。周囲を撮影する13個のカメラとAI用チップセットを搭載し、価格は2499ドルだ。 by Will Knight2018.03.02
人工知能(AI)を搭載するドローンが登場しようとしている。このドローン、空中を飛びながらとてつもなくクールなスノーボードの映像を撮る。
スカイディオ(Skydio)というスタートアップ企業が、人物を視覚的に記憶し、その人物について回る世界初のドローンを発売した。生まれたばかりのアヒルの子の刷り込みにちょっと似た感じだ。木や鉄塔などの障害物を巧みによけながら映像を撮る様は、あたかも自分専用の空飛ぶロボット・パパラッチである。
「R1」と呼ばれるこの新型ドローンは自転車、スキー、ラフティングなどのアクションを高品質映像で手軽に撮影できる商品として販売される予定だ。だが創業者でもあるアダム・ブライCEO(最高経営責任者)によると、同社はこのドローンを屋根の破損状態を調べたり、土地や建物のパトロールしたりするのに使うことを考えているという。
建物の検査や警備、倉庫内での在庫管理などで使われているドローンはすでに存在する。だが、複雑で不慣れな環境でドローンを飛ばすには通常、熟練したパイロットが地上から操縦する必要がある。さもなければ、周囲の詳 …
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念