米デザイナーベビー規制
ミトコンドリア病治療も禁止
遺伝子編集を禁止する連邦議会の規制により、重篤な症状をもたらすミトコンドリア病を治療する遺伝子編集の臨床試験まで規制された。 by Mike Orcutt2016.08.26
2015年の連邦歳出予算には「デザイナーベビー(遺伝子を編集された赤ちゃん)」の誕生につながる遺伝子編集手法の人体実験を禁止する重要な2文が盛り込まれていた。今年更新される条項に、ミトコンドリアに由来する致死性の遺伝病を受け継がせないようにする画期的な手法の支持者たちが動揺している。
法案内の文言では、人間の生殖細胞の遺伝子を操作する手法、たとえばクリスパー(CRISPR)などの使用について明確に言及している(「Engineering the Perfect Baby」参照)。ほとんどの科学者は、現段階で人間の生殖細胞を実験的に編集するのは無責任だという点には同意している。しかし、禁止される手法には卵子核移植(人間の卵子から核を取り出して他人の卵子に移植することで、ミトコンドリア病の遺伝を防ぐ技術)も含まれる。ミトコンドリア病は消耗性疾患を引き起こし、患者は死に至る場合もある。
ミトコンドリアは細胞内に存在し、エネルギー生産を担っている。ミトコンドリアは細胞核のDNAとは異なる独自のDNAを持ち、子どもは必ず母親からミトコンドリアDNAを受け継ぐ。ミトコンドリアや細胞核のDNAに変異が起こると、さまざまなミトコンドリア病の原因となる。症状の多くは重篤で、消耗性疾患が起こる場合もある。米国で …
- 人気の記事ランキング
-
- Why handing over total control to AI agents would be a huge mistake 「AIがやりました」 便利すぎるエージェント丸投げが危うい理由
- OpenAI has released its first research into how using ChatGPT affects people’s emotional wellbeing チャットGPTとの対話で孤独は深まる? オープンAIとMITが研究
- An ancient man’s remains were hacked apart and kept in a garage 切り刻まれた古代人、破壊的発掘から保存重視へと変わる考古学
- How to have a child in the digital age 「あなたはもうママですね」 ネット・デジタルが約束する 「完璧な出産」の幻想