KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
グーグルがアジア初のAI研究所を引っ提げて中国に戻ってくる理由
li xin | AFP | Getty Images
ニュース 無料会員限定
Google’s Return to China Foretells a Global Race to Deliver AI

グーグルがアジア初のAI研究所を引っ提げて中国に戻ってくる理由

中国市場から一度は撤退したグーグルが、AI研究所を北京に開設すると発表した。グーグルにとってアジア初となるAI研究所の開設の狙いはどこにあるのだろうか。 by Will Knight2017.12.27

グーグルが2010年、政府による検閲を巡って中国の検索市場を諦めたときには、あまりにも原理主義的で自己破滅的な行動に見えた。だがこのほど、グーグルは自らの未来を守るために、北京に新たなAI研究所を設立して中国に再参入する決定を下した。

グーグルのAI研究所は、12月13日、上海で開催されたイベントで、著名な人工知能(AI)研究者であるグーグル・クラウドのフェイ・フェイ・リー主任科学者によって発表された。グーグルはこの発表で、AIの未来における中国の重要性が増していることを認めている。中国はまた、AI人材の獲得をめぐる国際的な競争の舞台にもなっている。

リー主任科学者は、AI研究所の開設を発表したブログ記事の中で、次のように書いている。「AIとAIがもたらす利益は国境を超えると信じています。シリコンバレーであれ、北京であれ、あるいは別の場所であれ、ブレイクスルーがどこで起きたとしても、すべての人々の生活を向上させ、世界全体の利益になる可能性をもっています。AIファースト企業を標榜するグーグルが共有する目標の重要な部分です。この目標を達成するために、素晴らしい才能を持った人材と協力することを望んでいます。その才能ある人材がどこにいるかは関係ありません」。

実のところ、優秀なAI人材を引きつけることはグーグルにとって急務となっており、もっといえば …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  3. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る