世界を次に変えるスタートアップ起業家は遺伝子プログラマーだ
ヒトの免疫系のキラー細胞の内部に埋め込む「プログラム」の作成を手がける創業2年の新興企業が、大手製薬会社ギリアド・サイエンシズに1億7500万ドルで買収された。がん治療のさらなる高度化のために、遺伝子プログラミングの重要性が高まっていることの現れと見なせる。 by Antonio Regalado2017.12.14
がん治療のための分子的な「ロジック」の開発に取り組む創業2年の会社が、ギリアド・サイエンシズ(Gilead Sciences)に1億7500万ドルで買収された。遺伝子操作された免疫細胞を使うさまざまな治療法に対する関心が高まっている中での買収劇だ。
買収されたスタートアップ企業のセル・デザイン・ラボ(Cell Design Labs)は、医薬品を何ひとつ生み出していないにもかかわらず、高値が付けられた。がん医療の最も有望な手法の1つを巡って繰り広げられている買収熱の一端を示すものだ。
カリフォルニア大学サンフランシスコ校の合成生物学者ウェンデル・リン教授が設立したセル・デザイン・ラボは、T細胞の内部に埋め込む「プログラム」の作成を手がける。T細胞は免疫系に存在するキラー細胞であり、プログラムにより新たな能力が得られる。
8月以降米国では、ヒトのT細胞を遺伝的に再プログラムし、がん細胞を見つけて破壊させるようにする新しい治療法が2件承認された。
「キメラ抗原受容体発現T細胞療法(CAR-T)」と呼ばれるこの治療法は、革新的ではあるが莫大なコストがかかる。1回の治療におよそ50万ドルかかるが、治癒率は高い。ギリアドはすぐさま120億ドルを支払って、治療法の1つを …
- 人気の記事ランキング
-
- China built hundreds of AI data centers to catch the AI boom. Now many stand unused. AIデータセンター 中国でバブル崩壊か? 需要低迷で大量放置の実態
- Why handing over total control to AI agents would be a huge mistake 「AIがやりました」 便利すぎるエージェント丸投げが危うい理由
- China built hundreds of AI data centers to catch the AI boom. Now many stand unused. AIデータセンター 中国でバブル崩壊か? 需要低迷で大量放置の実態
- How to have a child in the digital age 「あなたはもうママですね」 ネット・デジタルが約束する 「完璧な出産」の幻想