アマゾンがAR/VRビジネスに最後発で参入、安すぎて心配
アマゾンがついにVR・AR市場に参入した。専門知識がなくてもVR・ARアプリが作れるAWSのサービスだ。アマゾンは、現在は収益があがらなくても、VR・AR市場の拡大をはかることで、将来につなげたいと考えている。 by Rachel Metz2017.12.12
アマゾンにはいろいろな顔がある。オンライン小売、食料品店、クラウド・コンピューティング・サービス・プロバイダーといったところだ。そして11月末、アマゾンはもう1つ新しい顔を持った。実質現実(VR)、そして拡張現実(AR)アプリの開発企業を支援する顔だ。
ラスベガスで開催された、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の年次カンファレンス「re:Invent 2017(リ・インベント)」で、アマゾンは「シュメリアン(Sumerian)」というWebベースのサービスを発表した。3Dグラフィックスなどの特別な専門知識がなくても、簡単にVR・ARアプリを作成できるサービスで、現時点では完全招制のプレビュー版のみ利用可能。シュメリアンには多くの3D空間や物体(アマゾン独自の商品カタログに掲載されている家具など)が組み込まれており、開発者はこれらをさまざまなシーンにドラッグ&ドロップで配置きる。また、カスタマイズ可能な3Dキャラクターも含まれており、これらのキャラクターはユーザーとやり取りもできる(デジタル・アシスタントのアレクサ(Alexa)で広く普及したアマゾンの音声認識技術も使える)。シュメリアンで作ったシーンは、グーグルのデイドリーム・ビュー(Daydream View)やHTCバイブ(Vive)、オキュラス・リフト(Oculus …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- Meet the researchers testing the “Armageddon” approach to asteroid defense 惑星防衛の最終戦略 科学者たちが探る 「核爆発」研究の舞台裏
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路