KADOKAWA Technology Review
×
ニュース 無料会員限定
How a Smart Watch Can Predict Your Happiness Levels

「幸福度」をスマートウォッチで計測、MITの研究チーム

幸福になることは多くの人にとって、人生最大の関心事の一つだ。しかし、幸福について研究しようとすると、いかにして幸福の度合いを測定するかということが問題になる。マサチューセッツ工科大学の研究チームは、スマートウォッチを使って幸福度を測定する方法を考え出した。 by Emerging Technology from the arXiv2017.11.27

21世紀に生きる私たちにとって重要な課題の一つは、幸福になる方法を見つけることである。幸せになるためのアドバイスは巷にあふれている。アリストテレスは「幸福とは活動の状態である」と記した。そしてこの度、ある研究チームが、幸せな人たちに囲まれることで自分の幸福度を向上させられることを見い出した。事実、人生において幸せな人一人に会うことで、幸福度が約9%向上するという。

しかし幸福の研究においては、測定という大きな問題が立ちはだかる。どうすれば幸福度を正確に測定できるのか、そしてそのデータを使えば将来いつ、どのように幸せになるかを予測できるのだろうか?

マサチューセッツ工科大学(MIT)のパスカル・バドナーと研究チームが、ある種の回答を出している。バドナーたちは、スマートウォッチを使って幸福度を測定し、予測する方法を考え出した。

研究では、アンドロイドのスマートフォンに接続したスマートウォッチ「ペブル(Pebble)」を使用した。データの収集と表示をするアプリをそれぞれのデバイスで稼働させ、スマートウォッチで心拍や活動レベルといったデータを集める。ユーザーはスマートフォンのアプリ「ハッピーメーター(Happimeter)」経由で幸福度や活動レベルを報告する。ハッピーメーターはユーザーの気分を提示し、間違っている場合には修正できる。

ハッピーメーターによる提示は、幸福を「覚醒度」と「感情価」という2次元のパラメーターで考える心理学の伝統的な考え方に基づいている。覚醒度は行動に対する準備状態や …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Who’s to blame for climate change? It’s surprisingly complicated. CO2排出「責任論」、単一指標では語れない複雑な現実
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る