KADOKAWA Technology Review
×
始めるならこの春から!年間サブスク20%オフのお得な【春割】実施中
「暗殺」だけじゃない
イーサリアム予測市場の
真の問題点
Ms. Tech
カバーストーリー Insider Online限定
This new Ethereum-based “assassination market” platform could cause Napster-size legal headaches

「暗殺」だけじゃない
イーサリアム予測市場の
真の問題点

ブロックチェーンベースの予測市場プラットフォーム「オーガー」は、暗殺を促しかねない予測市場が立ち上がっていることで有名になった。しかしオーガーは、もっと面倒な問題となる違法行為をすでに助長させている可能性がある。米国では一般的に予測市場は許可されていないのだ。オーガーは、プラットフォーム上でユーザーがすることには関与できないと主張している。 by Mike Orcutt2018.08.07

ブロックチェーンベースの新型予測市場プラットフォームである「オーガー(Augur:占い師)」に対するメディアの注目度が高まっている。ユーザーがこの予測市場プラットフォームを有名人の死の予測に使っているというのだ。こういった「暗殺市場」の台頭が現実世界での殺人を助長するのではないかという懸念が起こっているが、オーガーによって明らかになったより緊急性の高い問題は全く別のところにある。

実際のところ、こういった「デス・プール(死の賭け)」 が登場しそうな気配は数十年前にすでに感じられていた。非中央集権型ネットワークであり、(潜在的に)匿名の取引が可能なブロックチェーンは、こうした賭けのプラットフォームにうってつけといえる。 オーガーのオープンソース・ソフトウェアは、ブロックチェーンベースのスマート・コントラクトと呼ばれるコンピューター・プログラムを使用している。ユーザーは予測市場を立ち上げ、参加者に自身の正体を公開させることなく、暗号通貨の賭け金を自動的にプールさせて賞金を配分できる。 誰かを殺すことに対する関心を引くために、殺人を実行した人物に支払いを保証するのはうまいやり方だ。少なくとも理屈の上ではそうだ。予想通り、7月10日に公開されたイーサリアムベースのプロトコルはすでにさまざまな予測市場を生み出し、ドナルド・トランプ、ジェフ・ベゾス、ウォーレン・バフェット、ベティ・ホワイトなどの死が予測されている。だがこれまでのところ、こういった市場での取引数は極めて少なく、賭け金の額も小さいため、犯罪行為を助長する可能性も少ないと思われる。

それにもかかわ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【春割】実施中!年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
  2. AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
  3. What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
  4. Tariffs are bad news for batteries トランプ関税で米電池産業に大打撃、主要部品の大半は中国製
▼Promotion
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る