KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
人工知能のトップ研究者が語る、AI人材が100万人必要な理由
-
ニュース Insider Online限定
Andrew Ng’s Next Trick: Training a Million AI Experts

人工知能のトップ研究者が語る、AI人材が100万人必要な理由

AI人材の不足が指摘される中、今年3月までバイドゥで人工知能の研究をリードしていたアンドリュー・エンが、深層学習のオンライン学習コースを立ち上げた。エンは、何百万人もの人々が深層学習を習得する必要があると語る。 by Will Knight2017.08.14

世界的に著名な人工知能(AI)の専門家であるアンドリュー・エンが、あらゆる業界で活躍する何百万人ものAI専門家を育成する取り組みを始めた。オンライン学習サイトのパイオニアであるコーセラ(Coursera)に新しい深層学習コースを開設し、強力なアイデアを持つ人々を育てるという。

AI専門家は、今日のテック業界において、最も引く手あまたで高給取りの職種の一つとなっいている。深層学習では、大量のデータと大規模な擬似ニューラル・ネットワークを使って、複雑なタスクを実行するように機械を訓練しなければならない。その手法を習得するには、深い技術的知識と経験を要する(参照:“10 Breakthrough Technologies 2013: Deep Learning”)。

今年3月、エンが中国のインターネット企業バイドゥ(Baidu)の主任研究員のポストから離れたことが報道されると、次の行き先について幅広い憶測が流れていた(参照: 「バイドゥでAI研究を率いたアンドリュー・エン主任研究員が退職」)。コーセラの深層学習コースは、エンの新しいスタートアップ企業である「ディープラーニング・アイ(Deeplearning.ai)」を通じてローンチする、3つプロジェクトの第一弾になるという。

バイドゥに入社する前、エンはスタンフォード大学で教授を務めており、その後コーセラを創業して、数年間で200万人以上が受講した機械学習コースを作った。また、数年前、深層学習を会社を越えて展開する取り組みである、グーグル・ブレイン(Google Brain)プロジェクトの創設責任者も務めていた。

エンは、MIT テクノロジーレビューのシニアエディターであるウィル・ナイトに、深層学習を使って世界を再構築するという彼のミッションについて語ってくれた。

次の大きな試みとしてこのプロジェクトの立ち上げを選んだのはなぜですか?

本当にわくわくしているのは、AIによって支えられた新しい社会を構築することです。昨今、AIに関する多くの噂が巨大テック企業の周辺で流れています。そして、それらの企業は明らかに、AIを使ったより優れたWeb検索やネット広告、地図、支払いシステムなどを通じて莫大な価値を生み出しています。経済界全体を見渡してみれば、どのようなフォーチュン500企業でも、AIを使って多くの価値を生み出せることが分かると思います。

どこか1社が必要なすべての研究を成し遂げられるとは考えていません。ですが、何百万人もの人々にAIツールの使い方を教えれば、大企業や私の会社が作れないようなものを発明できるかもしれない、と考えたのです。

AIによって世界は本当により良いものになるでしょう。モノのコストは削減されるでしょうし、素晴らしい教育を受けることができ、病院や医療制度の運営方法も、多くのことが変わるでしょ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る