KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
This Parkour Robot Easily Bounces Its Way Over Obstacles

障害物をぴょんぴょん飛び越える新型パルクール・ロボ

3軸の姿勢制御が加わったサルトは、コンピューターからの指示で自由に動くことができる。運動能力は抜群だ。 by Jamie Condliffe2017.07.06

カリフォルニア大学バークレー校の研究者は、パルクール・ロボットの改良版を開発した。新しくなったロボットを見れば、どんなランナーもうらやましくなるはずだ。

2016年末、ダンカン・ホールデン研究員が発明したロボット、サルト(Salto)を紹介した。サルトはすばらしい運動能力を持ったロボットだ。重さは数十グラムほどで、高さが数センチほどのサルトは、低く屈んで体をバネのようにして高く飛び上がり、壁で跳ね返って連続でジャンプができる。

サルトの唯一の問題は、空中での姿勢を制御する回転式の姿勢制御装置が1軸分(左右方向)しかないため、前後にしか動けないことだ。他の2軸(前後方向と上下方向)のバランスが崩れると姿勢が制御できなくなるため、一度に数回しかジャンプできなかった。

しかし、IEEE スペクトラムの記事によると、サルトの改良版となるサルト-1Pが完成したようだ。改良版のサルトには、ドローンのプロペラのような姿勢制御装置が2つ付け加えられている。このため、空中で左右方向だけでなく前後方向と上下方向の3軸で姿勢が制御でき、前後だけでなく左右にも動くことができる。また、改良前よりも低く屈むことができるので、より遠くまで飛ぶことができる。注目すべきは、サルトの動きはコンピューターによって無線で操作できることだ。

こういった改善点が加えられた成果は、上の映像で見ることができる。今や、サルト-1Pは何度でも繰り返し前後に飛び跳ねることができるし、部屋全体を前後左右に移動することもできる。さらには、ブロックや傾斜面などの障害物を横切ることもできるのだ。

(関連記事: IEEE Spectrum, “”)

人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  3. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
タグ
クレジット Images courtesy of UC Berkeley
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る