KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
China’s Tech Moguls Warn of AI’s Troubling Trajectory

米中AI戦争が引き起こす、世界再編の現実味

世界レベルの賢明な起業家とイノベーターたちの間にある認識が広がりつつある。それは、AIが経済と社会に深刻な影響をもたらすことが現実味を帯びてきたというものだ。 by Will Knight2017.06.29

Alibaba CEO Jack Ma.
アリババのジャック・マー( Jack Ma)CEO(最高経営責任者)

過去数十年間に信じられないほどの経済・社会的変革を経てきた中国。人工知能(AI)がもたらす変化は、この国にどんな影響を与えるのだろうか?

中国に数週間滞在し、最先端のAIテクノロジーと製品について、研究者や起業家から話を聞いた。

中国の研究者の野心の高まりや、テック業界全体の活況ぶり以上に印象的だったのは、AIが国内雇用を減少させる可能性について、多くの人々が異口同音に指摘したことだ。数年前には、AIによる雇用減少はあまり大きな問題とみなされてはいなかった。しかし 今やこの問題は、業界カンファレンスの質疑応答やパネルディスカッションの場で、定期的に議題に上るようになっている。

これは、数年間の目覚ましい躍進のあとで中国の経済成長が停滞している現状の反映なのかもしれない。しかし同時に、世界レベルの賢明な起業家とイノベーターたちの間に広まりつつある、ある認識の反映とも言えそうだ。その認識とは、AIが経済と社会に深刻な影響をもたらすことが現実味を帯びてきたというものだ。

中国で最も有名で影響力の大きいテクノロジストたちからは、その思いが明確に読み取れる。

6月19日の週にデトロイトで開かれたアリババ(Alibaba)主催のイベントで、同社のジャック・マーCEO(最高経営責任者)は、AIは中国と米国で多くの労働者から仕事を奪うかもしれず、そのため両国間の関係が悪化し、武力紛争が生じる恐れもあると述べた。中国と米国の間で紛争が起きる可能性はいくつかの新刊本の主題となっているが、技術の推移が状況をさらに複雑にする可能性については触れられていない。

6月24日に、ニューヨーク・タイムズ紙に説得力のある論説記事が掲載された。技術専門家であり、起業家、教育者、そして自ら立ち上げたベンチャーキャピタルシノベーション・ベンチャーズ(Sinnovation Ventures)が運営するAI研究所の所長として名高いカイフー・リー(Kai-Fu Lee)博士は記事の中で、AIは今後数年間で大規模な雇用喪失を引き起こすだろうと主張している。

リー博士もまた、AIの影響が世界格差の悪化を招き、国際関係が再編成される可能性を指摘しているのだ。中国と米国は雇用喪失に見舞われる一方、AI分野でかなり優位にあることから、テクノロジー革命の主たる受益者として頭角を現すだろう。両国はAI技術に基づく大国としての地位を築く可能性がある。何億人もの人々からデータを収集したり、ソフトウェアを用いて人々の生活にあらゆるサービスを提供したりすることで、莫大な富を手にするかもしれない。これに対し、他の国々は、世界秩序における自国の立ち位置を再考しなければならなくなるおそれがある。

もちろん、自動化とAIが経済と社会にどういった影響を及ぼすのか予測することは非常に難しい。しかし、中国と米国の雇用と経済における今後数年の展望が非常に重要になってくる中で、一般見解として、おそらくはこの不確実性そのものが不安の種なのだ。

(関連記事:“China Is Building Robot Army of Model Workers,” New Yorker, New York Review of Books, CNBC, New York Times

人気の記事ランキング
  1. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
タグ
クレジット Photograph by Mohd Rasfan | Getty
ウィル ナイト [Will Knight]米国版 AI担当上級編集者
MITテクノロジーレビューのAI担当上級編集者です。知性を宿す機械やロボット、自動化について扱うことが多いですが、コンピューティングのほぼすべての側面に関心があります。南ロンドン育ちで、当時最強のシンクレアZX Spectrumで初めてのプログラムコード(無限ループにハマった)を書きました。MITテクノロジーレビュー以前は、ニューサイエンティスト誌のオンライン版編集者でした。もし質問などがあれば、メールを送ってください。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る