
グーグルの未来はテンソルフローにある
グーグルが2年前に公開した「テンソルフロー」はAIへの熱狂的な関心を背景に、グーグルに多大な利益をもたらそうとしている。グーグルはアマゾンとマイクロソフトからシェアトップを奪うつもりだ。 by Tom Simonite2017.07.07
2015年前半、グーグルに所属する人工知能(AI)の研究者は「テンソルフロー(TensorFlow)」と呼ばれるソフトウェアを作り出した。2年後、機械学習ソフトウェアの構築に使われているテンソルフローは、グーグルとその親会社「アルファベット」の多くの未来の野望の土台となっている。
テンソルフローは、グーグルのエンジニアたちが実用的な機械学習のコードを簡単に書けるようにし、検索などのサービスや音声認識の精度を向上させた。しかし、テンソルフローがグーグルのプログラマー向けにリリースされたわずか数カ月後、グーグルはテンソルフローを誰でも無料で使えるように公開した。
その決断は業界への貢献なのか、はたまた単なる馬鹿げたことに見えたかもしれない。だが、それからおよそ2年が経ち、テンソルフローの公開がグーグルにもたらした利益は明白になってきている。
テンソルフローは機械学習を使って新しいものを作りたいプログラマーたちを魅了している。「テンソルフローは現在、非常に多く使用されており、その数は急増しています」とグーグルのジェフ・ディーン主席研究員は話す。ディーン主席研究員はテンソルフローの設計を指揮し、グーグルの中核であるAI研究グループを率いる人物だ。テンソルフローで構築したソフトウェアはどこでも稼働できるが、とりわけグーグルのクラウド・プラットフォームには移行しやすい。テンソルフローの人気は、約400億ドル(かつ現在も成長中)というクラウド・インフラ市場でグーグルがより大きなシェアを勝ち取る手助けとなっている。現在グーグルは、クラウド・インフラ市場ではアマゾンとマイクロソフトにはるか及ばない第3位に位置している。
グーグルでクラウド事業を統括するダイアン・グリーン上級副社長は、2017年4月 …
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念