横にも移動できるエレベーターで建築の常識が変わる
リニアモーターを利用して上下左右に移動できるエレベーターがドイツで実験中だ。行きたい階に素早く到着できるだけでなく、ビルのデザインに変化をもたらすかもしれない。 by Jamie Condliffe2017.06.26
ウィリー・ウォンカが目指した移動手段が現実になった。新タイプのエレベーターは、リニアモーターカーやハイパーループのように、リニアモーターでカゴを動かして人々を上下左右に運ぶ。
ドイツのエンジニアリング企業ティッセンクルップが 2014年に初めてマグレブ・エレベーター(磁気浮上型エレベーター)の構想を発表した時には、興奮と懐疑が入り混じった反応で迎えられた。それから3年経った今、ドイツのロットバイルにある専用のエレベーター実験棟で、初のマグレブ・エレベーターの公開実験が行なわれている。
上の映像で分かるとおり、マルチ(Multi)と呼ばれるそのエレベーターは、ケーブルをいっさい使わない。カゴは、リニアモーターの技術が採用されたレールの上で動く。ある階に止まると、レールが回転することで上下だけでなく左右にもカゴを移動させることができる。
ティッセンクルップが将来目指すのは、複数の昇降路を隣り合わせに並べるシステムによって、混雑具合を判断しながらカゴが最短時間で移動できるルートをソフトウエアが割り出すというものだ。
マグレブ・エレベーターのテクノロジーを使えば、現在超高層ビルが抱えている大きな問題も回避できる。ワイアードUKが指摘するように、通常のケーブルによるエレベーターでは、一度に490メートルしか安全にカゴを上昇させることができない。したがって超高層ビルでは、人を最上階まで上げるためには多くの昇降路を設置しなければならない。マルチならそうした問題を解決できるうえに、空間の制限もなく、建築家が変わった形状や様式のビルを設計することも可能だ。
ドイツの土地開発業者OVGリアルエステートがすでに導入に踏み切っており、ベルリンに建設予定のイーストサイドタワーへの設置を計画している。しかし、多くのビルが近い将来この手のエレベーターを装備するとは、とても考えにくい。マルチの導入コストは、どうやら標準的なエレベーターの5倍もかかるらしい。残念ながら、不動産業界が今後マルチを積極的に導入できるほど伸びていけるかは不透明だ。
- 人気の記事ランキング
-
- AI means the end of internet search as we’ve known it 「ググる」時代の終わり、 世界の知識を解き放つ 生成AI検索がもたらすもの
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
- Anthropic’s chief scientist on 5 ways agents will be even better in 2025 アンソロピック主任科学者が語る「AIエージェント」4つの進化
- Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
タグ | |
---|---|
クレジット | Video courtesy of ThyssenKrupp |
- ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
- MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。