KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
Tim Cook: Apple Isn’t Falling Behind, It’s Just Not Ready to Talk About the Future

「アップルは未来を語らない」
ティム・クック独占インタビュー

MITテクノロジーレビューがアップルのティム・クックCEOへ独占インタビュー。シリコンバレーのジェンダー問題、トランプ大統領の環境および移民政策、そしてアップルの人工知能が批判を受ける理由について語った。 by Nanette Byrnes2017.06.23

アップルの指揮を取るようになって6年、ティム・クックCEOはさまざまな点で批判されてきた。ビジョンを語ることで有名だった創業者スティーブ・ジョブズと比較して今ひとつ将来を示し切れていないこと、イノベーションの進展計画があまりに遅いこと、米国政府が犯罪捜査のためアップルにアイフォーン(iPhone)のロック解除を要請した際に抵抗したことなどだ。

だがクックCEOの在任期間中、アップルは高収益を維持し、積み上げた現金は2570億ドルに達した。クックCEOは、アップルが人工知能分野で後れていないことを指摘し、また延々ささやかれてきた自律自動車開発のうわさを6月第3週初めにやっと認めた。またクックCEO自身は、同性愛者であるという個人的な人生経験から、トランプ大統領の移民禁止令やパリ協定離脱に至るまで、一連の重要な課題に関して極めて公に発言してきた。

6月9日のMIT(マサチューセッツ工科大学)の卒業式での式辞に先立ち、キャンパスの視察を兼ね研究者や学生たちを訪れていたその日、クックCEOはMITメディア・ラボにあるソーシャル・マシン研究室でMITテクノロジーレビューとのインタビューに応じた。この記事はその時のインタビューを編集したものである。

先日の開発者会議(6月5日に開催されたWWDC)で、人工知能に関して驚くほど多くの議論が交わされました。今までの会議と比べてもずっと多かったと思います。

人工知能の奥は深く、現在は画像処理装置(GPU)の精度向上により、次々と信じられないことが可能になってきた段階です。まだまだ、進化は続くでしょう。人類全体が、人工知能は人間の利益のために使うものであって、人間の不利益になってはならないということを肝に銘じなければなりません。

その点が心配ですか?

はい、心配ですね。でも、アップルの人工知能開発は心配していません。ちゃんと確認しながら進めていますから。ただ、広い意味では心配です。人間の判断を必要とするものにはある傾向が生じてしまうのです。一部の人はそこを考えていないかもしれません。つまり、自動化プロセス、言い換えれば人間的要素を除いた自動化プロセスについてのみ考えている可能性があります。人間的要素が非常に重要なのですが……。これは人間に悪影響を及ぼすでしょう。

つまり、テクノロジーが飛躍的に進化するとき、テクノロジーは人間に奉仕するべきでその反対ではないという事実を、一部で見失ってしまうリスクがあると思うのです。現段階でもそのような複数の例を見かけます。

例えばどんなものがありますか?

ねつ造ニュースはそうでしょう。プライバシーもセキュリティもそうです。ソーシャル・ネットワークの「荒らし」まで広げてもいいでしょう。みんな拡声器を得たようなものです。異なる意見を持つ人を指しているわけではありません。なぜなら、異なる意見を持つことは民主主義にとって非常に重要だと思うからです。こういった例ははさまざまな場所で発生し、社会をかなりの緊張状態に陥れています。

6月第3週は人工知能に関する話題が非常に活発でしたが、人工知能に関してアップルは、グーグルやアマゾン、マイクロソフトなどの後塵を拝しており、後れを取り戻すゲームを演じているのではないかと、よく言われています。この点に関してどう思われますか?

基本的にアップルは出荷の直前まで、製品について語ることはありません。AIだけでなく、何に関してもそうです。たとえば、今後起こることについて他の誰かが話していたとしても、アップルは基本的に発売している製品について語ります。多くの企業は未来を売っているのです。私はそう考えています。そうするにはさまざまな理由があるのでしょうが、私は一切批判しません。アップルらしくないからです。WWDCで(アップルが語った)すべての製品が今年中に出荷されます。同様に、アップ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る