KADOKAWA Technology Review
×
期間延長!9/16まで。
【夏割】ひと月あたり1,000円で読み放題
ニュース Insider Online限定
How Social Media Users Decoded a Simulated Message from Extraterrestrials

地球外生命体からのメッセージはどう解読したらいいのか?

もし人類が地球外の知的生命体からメッセージを受け取ったら、どうやって解読すればよいのだろうか。ある研究者は、ツイッターとフェイスブックを使って興味深い実験を実施した。 by Emerging Technology from the arXiv2017.06.23

1961年、米国ウェストバージニア州のグリーンバンク(Green Bank )電波天文台に少人数の科学者が集まり、地球外知的生命体探査(SETI)について議論した。主催者の1人であったフランク・ドレイクが会議の場で披露した「ドレイクの方程式」は、宇宙のどこかに知的生命体がいる可能性を示すものとして、今や有名である。しかし、ドレイクが併せて、ある実験をしたことはさほど知られていない。

ドレイクは会議の参加者に次のような質問をした。もし人類が宇宙からメッセージを受信した場合、共通の言語を持っていないと仮定して、どうすればメッセージを解読できるだろうか。同様に、人類が宇宙に向けてメッセージを送信したい場合、どのようにメッセージを組み立てるべきなのか。

この問題を探究するため、ドレイクは自分自身でメッセージを作成し、会議の参加者たちに解読するように呼びかけた。そしてドレイクは、同じ暗号で書かれた1つの返事を受け取った。メッセージは解読されたのだ。その後、ドレイクは、同じメッセージをアマチュア向けの電子工学雑誌に公表し、およそ1年後に、読者から正しい解答の手紙を受け取った。

これら一連の出来事は、興味深いアイデアを提示している。今後、もし宇宙からメッセージを受信することがあった場合、選択肢のひとつとして、ソーシャルメディアを通じてメッセージを公開し、世界中の頭脳を結び付けて解読することが考えられるのだ。

2016年、ドイツのマックス・プランク太陽系研究所のレネ・ヘラー博士が、このアイデアを実際に試してみた。地球外文明からの疑似的なメッセージを作成してツイッターとフェイスブックに公開し、世界中の人々に解読を呼びかけたのだ。「2016年4月26日火曜日に、偽のSETIメッセージをツイッターとフェイスブックのソーシャルメディアに投稿し、『SETI解読チャレンジ』と名付けました」(ヘラー博士)。

現在、ヘラー博士はSETI解読チャレンジの結果を公表し、異星人が作ったように見える暗号を、人々が力を合わせて解読した経緯について示している。

SETI解読チャレンジは、地球から約50光年離れた位置にある固定された未知の発信元から、一連の電波パルスとしてメッセージを受信したと仮定している。電波パルスを受信したのは、周波数452.13 メガヘルツ(MHz)付近の狭帯域である。この周波数に円周率をかけると、中性水素原子のエネルギー状態の変化に伴って放射される電波の周波数になる。

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【夏割】実施中! ひと月あたり1,000円で読み放題
人気の記事ランキング
  1. A skeptic’s guide to humanoid-robot videos すごすぎる人型ロボット動画、騙されないためのチェックポイント
  2. A new way to build neural networks could make AI more understandable ニューラルネットの解釈性を高める新アプローチ、MITなど提案
  3. What will AI mean for economic inequality? 主張:人手不足を補うAIがなぜ、経済格差を拡大するのか
  4. Ray Kurzweil: Technology will let us fully realize our humanity レイ・カーツワイル:テクノロジーがもたらす人間性の完全な実現
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る