Windows XPを使い続ける医療機関に「身代金」要求のリスク
英国の多数の病院がランサムウェアの攻撃を受けた。セキュリティ意識の低い医療機関の目は覚めたかもしれないが、ランサムウェアに感染してしまうと、おとなしく振り込み要求に従う以外にほとんどなす術がないのが現状だ。 by Jamie Condliffe2017.05.15
英国各地にある多数の病院がランサムウェアによる攻撃を受けてデータをロックされ、解除したければ金を振り込むようハッカーに要求されている。
ガーディアン紙によると、英国・イングランドの国民保険サービス(NHS)系の病院が、5月12日に攻撃を受けたという。今回のサイバー攻撃は、コンピューターやネットワーク上のデータを暗号化し、アクセスを遮断するものだ。ユーザーが身代金(ランサム)を支払うまでデータが利用できなくなり、身代金は通常ビットコインで振り込むように要求される。ガーディアン紙の取材に対し、NHSのIT担当職員は以下のように述べた。
「午後12時30分頃、電子メール・サーバーがクラッシュする被害がありました。続いて、多数の臨床システムと患者システムがダウンしたとの報告が相次ぎました。ビットコインによる支払いを要求するポップアップ・メッセージのウイルスにネットワークが感染し、PCにアクセスするには300ドルを支払うように要求されました。このポップアップ・メッセージは消せません」
今回の攻撃がどの程度の規模かはいまだ不明だが、ガーディアン紙によると、少なくとも6カ所のNHS系病院が攻撃を受けており、その多くが多数の関連病院を運営している。攻撃を受けた病院の中には緊急患者の安全を確保するため、患者を転院させるところも出ている。 …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- A Google Gemini model now has a “dial” to adjust how much it reasons 推論モデルは「考えすぎ」、グーグルがGeminiに調整機能
- Meet the researchers testing the “Armageddon” approach to asteroid defense 惑星防衛の最終戦略 科学者たちが探る 「核爆発」研究の舞台裏
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路