KADOKAWA Technology Review
×
U.K. Signs a Deal with Amazon to Test Delivery Drones

アマゾンのドローン配達
米の規制避け英で試験飛行

英国政府がアマゾンと提携して配達ドローンの試験を許可する一方で、米国の規制当局は禁止したままだ。 by Michael Reilly2016.07.27

巨大小売り企業アマゾンが小荷物配達用ドローンの試験について英国政府と提携した。アマゾンは米国ではこの種のドローン・テクノロジーの試験をまだ禁じられている。アマゾンにとっては大成功だ。

米国連邦航空局(FAA)が6月に発表したドローン使用規制の改正版は、商用ドローンの米国の空を限定的に解放した。しかしアマゾンにとって致命的だったのは、GPS制御の自動飛行や、ドローンが操縦者の視界を外れて飛行する場合が除外されていたことだ。

アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは、ドローンによる小荷物配達について強気の姿勢を保ってきた。2013年にベゾスCEOは米国の報道番組『シックスティー・ミニッツ』に出演し、ドローンはアマゾンの未来だと話した。だがアマゾンの巨大な配達ネットワークの大部分は今も陸上のままで、テクノロジー的変化に対するFAAの鈍重な対応をアマゾンは罵倒してきた。

 

6月の発表で、FAAのマイケル・ウェルタ局長は、改正された規制を「第一歩に過ぎない」と語り、障害物を自動的に検知・回避する能力のように、アマゾンが投入したいと関心を寄せる、いくつかのテクノロジーについて見直すことを約束した。

アマゾンはもう待てないようにも見える。しかしニューヨーク・タイムズ紙が報道したように、アマゾンは米国でのドローン研究を減速させるつもりはなく、オランダとカナダでドローンの試験計画をぶち上げた。

アマゾンが英国のFAAに相当する英国民間航空局との提携を発表したとき、同社は「アマゾンはドローンで小包を英国と世界中の顧客に30分以内に安全に配達する目標に近付ける」と述べた。この発表で明らかなのは、米国での買い物はどんなに新しく買った商品を待ちわびても、空から商品が降ってくることはないことだ。残念。

関連ページ

人気の記事ランキング
  1. IU35 Japan Summit 2024: Nobuyuki Yoshioka 「量子コンピューターの用途解明、新たな応用へ」吉岡信行
  2. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
  3. AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
マイケル レイリー [Michael Reilly]米国版 ニュース・解説担当級上級編集者
マイケル・レイリーはニュースと解説担当の上級編集者です。ニュースに何かがあれば、おそらくそのニュースについて何か言いたいことがあります。また、MIT Technology Review(米国版)のメイン・ニュースレターであるザ・ダウンロードを作りました(ぜひ購読してください)。 MIT Technology Reviewに参加する以前は、ニューサイエンティスト誌のボストン支局長でした。科学やテクノロジーのあらゆる話題について書いてきましたので、得意分野を聞かれると困ります(元地質学者なので、火山の話は大好きです)。
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る