MITテクノロジーレビューが選んだ、世界を変える10大技術[2025年版]
ビジネス・インパクト

10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ
世界を変える10大技術
2025年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動などの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2025年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。 by MIT Technology Review Editors2025.01.15

MIT Technology Review
10 Breakthrough Technologies 2025
MITテクノロジーレビューが選んだ、
世界を変える10大技術

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。


SCROLL TO EXPLORE
THE 2025 LIST

ヴェラ・C・ルービン天文台

今年、チリの遠隔地に新しい強力な望遠鏡が稼働を開始し、南天の10年間にわたる調査を開始する予定である。この望遠鏡には、天文学のためにこれまで製造された中で最大のデジタルカメラが搭載されており、数年間にわたって連続的に写真を撮影することで、天文学者がダークマターを研究したり、天の川銀河を探査したり、その他の宇宙の謎を解明したりするのに役立つ。

重要な理由


生成AI検索

生成型検索は、探している情報を簡単かつ迅速に見つけることを可能にすると期待されている。検索クエリを入力すると、AIモデルが多くのオンラインソースから情報を要約し、独自の回答を提供する。さらに、デバイス上では、文書、写真、動画を解析し、物体や人物を認識することで、より迅速に目的のものを見つけるのを支援する。この技術は、従来の検索エンジンの終焉と個人用AIアシスタントの台頭を示唆しているかもしれない。

重要な理由


小規模言語モデル

大規模言語モデルは、数千億、さらには数兆ものパラメーター(その動作を決定する値)を内包し、インターネット上の膨大なデータで訓練されているため、驚くべきことが可能である。しかし、より低コストで省エネルギーな小規模言語モデルが、特定のタスクにおいて大規模モデルに匹敵する性能を発揮しつつある。巨大恐竜の時代は終わり、小型で俊敏な新時代の「獣たち」が未来を切り開いていく。

重要な理由


牛のゲップ抑制サプリ

牛のげっぷは農業由来の排出量の最大の原因の一つであり、解決が特に難しい問題でもある。この問題に対処するため、牛がげっぷとして排出するメタンの量を大幅に削減する飼料添加物が、現在では数十か国で利用可能となっている。また、さらに効果的である可能性のある製品も、近い将来に登場する見込みである。

重要な理由


ロボタクシー

ロボタクシーは数年間にわたるベータテストを経て、ついに一般向けに利用可能となった。世界中の10以上の都市で、利用者はいつでもロボタクシーを呼び出すことができるようになっている。現在、大手企業は規制当局の厳しい監視の下、新たな都市への展開を進める中で、激しい競争に向けた準備を進めている。

重要な理由


クリーンなジェット燃料

使用済みの食用油、産業廃棄物、さらには大気中のガスから作られる新しい燃料が、化石燃料を使わずに航空機を動かす助けとなる可能性がある。これらの代替ジェット燃料は長年にわたり開発が進められてきたが、現在では大規模な事業として成長しつつあり、生産工場が次々と建設され、使用を義務付ける新たな政府の規制も導入されている。

重要な理由

https://www.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2025/01/tech-6.webm
高速学習ロボット

現在の生成AIブームのおかげで、ロボットが新しいタスクをこれまで以上に速く学習できるようになっている。今日の自動化機器は単一の作業に特化したものではなく、汎用ロボットの実現に近づいている。これらのロボットは、新しい環境に投入されても、ほぼ即座にさまざまなタスクをこなせるようになる可能性が高まっている。

重要な理由


長時間作用型HIV予防薬

新しいHIV予防薬の試験では、治療を受けた女性と少女が100%HIV感染から保護されるという結果が得られた。この薬は6か月に1回の注射で済むため、利便性が非常に高い。この薬が必要とされる人々に確実に届けられれば、エイズを完全に終息させる可能性を秘めている。

重要な理由


グリーン鉄鋼

鉄鋼の生産は、二酸化炭素の最大の工業排出源の一つであり、インド(世界で3番目に多い排出国)全体よりも多くの炭素を排出しており、航空輸送をはるかに上回る排出量を記録している。この問題に取り組むため、再生可能エネルギーを用いて生成した水素を利用する最初の工業用グリーンスチール工場が、70億ドル規模のスタートアップ企業Stegraによって北スウェーデンに建設されている。この工場は来年稼働を開始する予定である。

重要な理由

https://www.technologyreview.jp/wp-content/uploads/sites/2/2025/01/tech-9.webm
幹細胞治療の実用化

人間の胚から得られる幹細胞が病気を治すというのは、科学者たちが数十年前に掲げた大きな約束だった。そしてその約束が、ついに現実になりつつある。実験的な移植治療では、研究室で作られた幹細胞が、てんかんや1型糖尿病という全く異なる2つの病状の治療に効果を示しているようである。

.

重要な理由


10 Breakthrough Technologies

MITテクノロジーレビューの年次企画である「ブレークスルー・テクノロジー10」は、本誌がいま最も重要と考える進歩を強調するリストです。毎年、本誌の専門記者と編集者のチームが、意義ある進展を遂げた、または重要なマイルストーンを達成したエマージング・テクノロジーをリストアップしています。このリストは、未来に最大の影響を与えると考えられるテクノロジーを共有するために作成され、今年で24回目となります。今回惜しくも選ばれなかった候補はこちら

2024年版
2023年版
2022年版2021年版

CREDITS
Editorial
  • Special projects editor:Amy Nordrum
  • Editing:Allison Arieff, Rachel Courtland, Niall Firth, Mary Beth Griggs, Mat Honan, Charlotte Jee, Amy Nordrum, David Rotman, Amanda Silverman
  • Copy editing:Linda Lowenthal, Teresa Elsey
  • Engagement:Juliet Beauchamp, Abby Ivory-Ganja
  • Fact checking:Cheryl Alkon, Teresa Elsey, Emma Foehringer Merchant, Cathy Garrard, Jill Langlois, Mike Orcutt
Art
  • Art direction:Stephanie Arnett, Eric Mongeon
  • Illustration:María Jesús Contreras, Ari Liloan, Selman Design
  • Photography:Spencer Lowell
Technology
  • Lead developer:Andre Vitorio
  • Design:Vichhika Tep, Mariya Sitnova
  • Product:Mariya Sitnova, Allison Chase
  • CTO:Drake Martinet