KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
Machine-Learning Algorithm Watches Dance Dance Revolution, Then Creates Dances of Its Own

機械学習システム、ダンスダンスレボリューションでダンスを創作

ダンスダンスレボリューションのユーザー作成データを使って、機械学習にダンスのパターンを訓練したところ、楽曲の入力に対してダンスのステップを生成する機械学習モデルを開発できた。 by Emerging Technology from the arXiv2017.03.31

ダンスダンスレボリューション(DDR)は、20世紀の終わりに流行った有名なビデオゲームだ。登場時は新規性で大成功したが、その後20年近く過ぎた今でも、人気は続いている。

https://www.youtube.com/watch?v=j1syidFF4nw

DDRは、画面と、プレーヤーが足で操作をするダンス台を使うダンスゲームだ。台には4つのパッドがあり、プレーヤーは画面上の譜面に示される通りに、音楽に合わせてパッドにタッチする。つまり、プレーヤーは画面の要求どおりに音楽に合わせてダンスしなければならない。

DDRは、プレーヤーが独自のダンスを作って配布できる。長年に渡って、ファンは数多くの流行曲向けに巨大なダンス・データベースを作ってきた。

カリフォルニア大学サンディエゴ校のクリス・ドナヒュー研究員のチームは、この巨大なデータベースからアイデアを得て、深層学習機械に独自のダンスを作らせる訓練に使えないか、と考えた。

3月28日、研究チームはその手法を披露した。研究チームのシステム(「ダンスダンスコンボリュージョン」) は、ポップソングのRAW形式の音声ファイルを入力すると、ダンスのステップを生成する。つまり、音楽の振り付けができる機械だ。

DDRのルールは単純だ。音楽が流れるのに合わせて、プレーヤーは画面に表示された順番通りにダンス台のパッドにタッチする。各パッドは、オン、オフ、ホールド(またはフリーズ)、リリースの、どれかひとつの状態になる。4つのパッドは個別にタッチしたり、触れない状態になったりするので、音楽が再生されている間、どの瞬間でもステップの組み合わせは256通り(44)ある。

ゲームなので、ダンスには難易度が設定されている。ほとんどの曲には、リズムの分割スピードによって決まる5段階の難易度がある。初心者レベルでは、4分の1拍子か …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
  2. How a top Chinese AI model overcame US sanctions 米制裁で磨かれた中国AI「DeepSeek-R1」、逆説の革新
  3. What’s next for robots 資金流入で競争加速、 2025年のロボット開発は どう動く?
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る