KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
警察監視から医療配送まで、
ドローン活用4つのトレンド
Olivia Ross/Chattanooga Times Free Press via AP
人工知能(AI) Insider Online限定
What’s next for drones

警察監視から医療配送まで、
ドローン活用4つのトレンド

センサー技術の発展や部品の価格低下によりますます安価で高性能になったドローンはさまざまな分野で使われている。近未来のドローン技術活用を読み解くカギになる、警察での活用、迅速な配送、サプライチェーン改革、自律兵器の4つのトレンドを説明する。 by James O'Donnell2024.08.21

ドローンは過去10年以上にわたり、軍事、趣味、緊急救援の現場で主力テクノロジーとして投入され、その用途は爆発的に増加してきた。もはやバッテリー寿命の短い小型クアッドコプターだけではない。ドローンは捜索・救援活動を支援し、ウクライナやガザの戦況を変化させ、一刻を争う医療物資の輸送に活用されている。そして、次世代の完全自律システムの開発を目指し、数十億ドルの資金が投じられている。

こうした展開から数々の疑問が浮かぶ。人口密度の高い地区や都市の上空にドローンを飛ばすのは、十分に安全といえるのだろうか。イベントや抗議集会の際に警察がドローンを飛ばすのは、プライバシーの侵害ではないだろうか。交戦地帯でドローンの自律性をどこまで認めるべきかを、誰が決めるのか。

こうした疑問はもはや仮定の話ではない。ドローンやセンサーのテクノロジーの発展、価格低下、規制緩和により、ドローンはますます安価に、高速に、高性能になりつつある。近未来のドローンテクノロジーに訪れるであろう、4つの大きな変化を以下に見ていこう。

1. 警察ドローン隊

警察の監視テクノロジーのデータベースである「アトラス・オブ・サベイランス(Atlas of Surveillance)」の調査によれば、現在、米国内の1500以上の警察組織にドローン・プログラムが設置されている。訓練を受けた警察のパイロットが、捜索・救援活動、イベントや群衆の監視といった目的にドローンを使用している。たとえば、アリゾナ州のスコッツデール警察は、ドローンを使用して認知症を患った高齢の行方不明者を発見したとリッチ・スラヴィン副本部長は語る。同副本部長によれば、これまでのところ同警察のドローン利用の実績は限られたものながら、有効に機能してきた。しかし、米国連邦航空局 (FAA:Federal Aviation Administration)の「視界内」ルールが足枷になることも多かったという。このルールは、パイロットは常にドローンを視界に入れておかなければならないというもので、ドローンの飛行範囲を著しく制限する。

だが、それがまもなく変わる。数カ月以内に、スコッツデール警察は街のどこかの屋上に、離陸、飛行、着陸を自律的におこなう新型の警察ドローンを配備する予定だ。スラヴィン副本部長によれば、同警察はドローンを視界の外に飛ばすことを認める米国連邦航空局 からの許可を待っている段階だ(2019年に最初の許可が与えられて以来、数百の警察組織が米国連邦航空局 から許可を取得した)。このドローンは最高時速57マイル(約92キロメール)で飛行し、ドッキングステーションから3マイル(約4.8キロメートル)以内の場所で活動する。スコッツデール警察によれば、ドローンは容疑者の追跡や、車両停止の最中の警察官が応援を待つ際の状況確認などに使用される。

「米国連邦航空局 は警察がこうした分野に進出することに、以前と比べてずっと理解を示すようになりました」と、スラヴィン副本部長は言う。つまり、警察ドローンが上空を飛び回る光景(と音)は、これから全米でますますありふれたものになる可能性がある。

スコッツデール警察は今後、エアロドーム(Aerodome)のドローンを使用して緊急救援ドローンプログラムを立ち上げるとともに、同署に新設する「リアルタイム犯罪監視センター」でも活用していく方針だ。米国の警察組織においてこのような監視センターはますます一般化しつつあり、自治体は監視カメラ、ナンバープレート読み取り機、ドローン、その他の監視手法を組み合わせ、臨機応変に状況を把握している。監視センターの台頭と、それに付随するドローン依存は、プライバシー擁護団体から批判を受けている。ドローンやその他のシステムを通じて得た映像の利用や共有に関する透明性が確立されないまま、膨大な監視活動が展開されているというのだ。

2019年、カリフォルニア州のチュラビスタ警察は、全米で初めて米国連邦航空局 からドローンの目視外飛行の許可を得た。このプログラムをめぐっては、警察は映像の収集や利用について説明責任を果たしていないとして、住民からの批判があがった。

米国自由人権協会(ACLU:American Civil Liberties Union)の言論・プライバシー・テクノロジー・プロジェクトで上席政策アナリストを務めるジェイ・スタンリーは、米国連邦航空局の許可により、以前からあったドローンとプライバシーの問題はより深刻化したと述べる。米国連邦航空局 がこのまま許可を与えつづければ、プライバシーの侵害にあたるかどうかの法的背景が曖昧なまま、警察はこれまで以上にドローンによる都市監視の範囲を拡大するだろう。

「このテクノロジーの多目的使用の実績が積み重なっていけば、いずれわたしたちは、玄関のドアを開けた瞬間から、司法当局による上空からの監視の目に常にさらされる世界に暮らすはめになるでしょう」と、スタンリーは警鐘を鳴らす。「大きな恩恵があるのは確かでしょうが、抑制と均衡が早急に必要です」。 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  3. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る