KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ
「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ
TR|写真は2021年度受賞者のケンプス・ランドン(レタラ)さん
お知らせ 「お知らせ」はMITテクノロジーレビューの広告主および選定パートナーによって提供されています。
Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2024

「Innovators Under 35 Japan」2024年度候補者募集のお知らせ

MITテクノロジーレビュー[日本版]は、才能ある若きイノベーターたちの発掘を目的とする国際アワード「Innovators Under 35」の日本版となる「Innovators Under 35 Japan 2024」を開催。広く候補者を募集する。 by MIT Technology Review Japan2024.06.03Promotion

来れ、世界を変える若きイノベーター—— 。かつてGoogleやMeta、OpenAI創業者も受賞したグローバル・アワード「Innovators Under 35」の日本版候補者の募集が今年も始まった。公式サイトから、候補者本人による応募および第三者による情報提供を受け付けている。

「Innovators Under 35」は、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディア部門「MITテクノロジーレビュー」が主催する国際アワード。新技術の開発または既存技術の創造的な応用によって世界的な課題解決に取り組む、35歳未満の若きイノベーターの発掘を目的としている。

『Innovators Under 35 Japan』はその日本版にあたり、今年で5回目の開催。過去には、成田 悠輔氏(イェール大学 / 半熟仮想)、落合 陽一氏(筑波大学 / ピクシーダストテクノロジーズ)、五十嵐 歩美氏(国立情報学研究所)、青木俊介氏(チューリングCTO)ら、国内外で活躍するイノベーターを選出している。本年度は「コンピューター/電子機器」「ソフトウェア」「輸送(宇宙開発)」「インターネット」「AI/ロボット工学」「通信」「エネルギー/持続可能性」「医学/生物工学」の全8分野で活動する35歳未満の起業家、研究者、活動家を募集。最大10名を予定する受賞者は、Innovators Under 35のグローバル版にノミネートとなり、都内にて開催予定のInnovators Under 35 Japan Summitで表彰する予定だ。

Innovators Under 35 Japan昨年の受賞者と関係者

 

2024年度審査員(五十音順)

浅川智恵子氏:日本科学未来館館長、IBM フェロー
荒井朋子氏:千葉工業大学惑星探査研究センター 所長
江守正多氏:東京大学未来ビジョン研究センター 教授
Takashi Kiyoizumi 氏:カリフォルニア大学サンディエゴ校JFIT エグゼクティブ・マネージャー
田中加奈子氏:国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)客員研究員
谷口忠大氏:京都大学大学院情報学研究科教授
中島秀之氏:札幌市立大学 学長
畠 賢一郎氏:再生医療イノベーションフォーラム代表理事副会長
松尾亜紀子氏:慶應義塾大学理工学部 教授

Innovators Under 35 Japan 2024応募要項

・応募期間:2024年6月3日(月)〜2024年7月31日(水)
・対象分野:
1.コンピューター/電子機器:量子コンピューター、IoT機器、VR/AR機器、カメラ、ディスプレイなどのデバイス等
2.ソフトウェア:OS、ミドルウェア、アプリケーション(スマホアプリ含む)、ブロックチェーンなどの暗号技術等
3.インターネット:インターネットを利用したサービス、Webサイト、および関連技術等
4.通信:5G、通信衛星、量子ネットワーク、放送関連技術、光伝送技術等
5.AI/ロボット工学:機械学習/深層学習などのAI技術、産業用/家庭用ロボット、自律運転車等
6.輸送(宇宙開発を含む):人工衛星、宇宙船の開発/運用、宇宙探査、宇宙利用サービス、物流、ドローン等
7.エネルギー/持続可能性:風力/太陽光発電、小型原子炉、蓄電池、冷暖房、淡水化、バイオマス等

8. 医学/生物工学:再生医療、遺伝子治療、医療用センサー、インプラント、義肢、脳インターフェイス等

・応募対象:大学、スタートアップ企業、大企業、政府機関、非営利団体などに属する研究者、技術者、起業家、活動家等。
2024年12月1日時点で35歳未満(1989年12月2日以降生まれ)の方。

・応募方法:専用Webサイトからご本人が応募ください。
第三者による推薦(情報提供)も受け付けています。その場合も最終的には本人による応募が必須となります。
・選考方法:MIT テクノロジーレビューの規定(グローバル共通)に基づき、厳正かつ公正な審査を実施。
各分野の専門家(専門機関の研究者、大学教授など)が審査し、MITテクノロジーレビューが最終決定。
・選出人数:最大10人(2024年10月発表予定)
・受賞特典:以下の特典が付与されます。

  • Innovators Under 35グローバル版へのノミネート
  •  Innovators Under 35グローバルサイトへ日本版受賞者として掲載
  • Innovators Under 35 Japan Summit(都内開催予定)で表彰
    Innovators Under 35 Japan アラムナイ・ネットワークへの参加
人気の記事ランキング
  1. How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
  2. Promotion NIHONBASHI SPACE WEEK 2024 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント、東京・日本橋でまもなく開催
  3. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
  4. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
  5. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  6. Inside a fusion energy facility 2026年の稼働目指す、コモンウェルスの核融合施設へ行ってみた
MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部
▼Promotion イノベーター under35 2024
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る