KADOKAWA Technology Review
×
生成AIで5秒後の道路状況を予測、自動運転スタートアップ
Sarah Rogers/MITTR | Getty
人工知能(AI) 無料会員限定
This self-driving startup is using generative AI to predict traffic

生成AIで5秒後の道路状況を予測、自動運転スタートアップ

自動運転スタートアップのワービ(Waabi)は、生成AI技術を使った自動運転向けモーション予測システムを発表した。特定の状況下で周囲の車両がどのように動くかを予測し、5〜10秒先のライダー表現を生成する。 by James O'Donnell2024.03.18

自動運転車企業の「ワービ(Waabi)」は3月15日、生成AIモデルを使った自動運転向けのモーション予測システムを発表した。

「Copilot4D(コパイロット4D)」と呼ばれるこの新しいシステムは、ライダー(LiDAR:レーザーによる画像検出・測距)センサーからの大量のデータに基づいて訓練された。ライダーはレーザー光を物体に照射し、その反射光を使って距離や形状を計測するセンシング技術である。Copilot4Dは、例えばドライバーが高速道路に無謀に合流するような状況をモデルに与えると、周囲の車両がどのように移動するかを予測し、5~10秒先のライダー表現を生成する(おそらく玉突き事故の状況が示される)。今回発表されたのはCopilot4Dの初期バージョンに関するものだが、同社のラケル・ウルタスンCEOによると、テキサス州で実施中の自動運転トラックのテスト車両にはより高度で解釈可能なバージョンが導入されており、運転ソフトウェアの実際の意思決定に役立つという。

自律運転は長らく、ルート計画や物体の検出を機械学習に依存してきたが、一部の企業や研究者は現在、生成AI(周囲のデータを取り込んで予測を生成するモデル)が自動運転を次の段階に引き上げるのに役立つと期待している。ワービの競合企業である「ウェイヴ(Wayve)」は昨年、自社の車両で収集した動画を使って訓練した、同等のAIモデルをリリースした。

ワービのAIモデルは、オープンAI(OpenAI)の「DALL-E(ダリー)」や「Sora(ソラ)」などの、画像/動画ジェネレーターと同様の方法で機能する。これは、車の周囲の3Dマップを視覚化するライダーデータの点群を取得し、画像ジェネレーターが写真をピクセルに分割するのと同じように、それらをチャンクに分割するのだ。Copilot4Dは訓練データに基づいて、ライダーデータのすべて …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
  2. How a top Chinese AI model overcame US sanctions 米制裁で磨かれた中国AI「DeepSeek-R1」、逆説の革新
  3. This quantum computer built on server racks paves the way to bigger machines ザナドゥ、12量子ビットのサーバーラック型光量子コンピューター
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る