KADOKAWA Technology Review
×
カバーストーリー 無料会員限定
Six Years On, Fukushima’s Clean-Up Looks Harder Than Ever

東芝と福島第一原発
原子力産業停滞の象徴

気候変動に対処するには原子力発電所の増設は必然だ。しかし、東芝と福島第一原発の問題は、安全面でも事業面でも、原子力産業が現状を打破できない象徴になっている。 by Jamie Condliffe2017.03.11

福島第一原発の事故から6年が過ぎ、廃棄された発電所の除染作業は、原子力業界全体の展望と同様の惨状にある。

2011年3月11日、原子炉は地震と津波でメルトダウンを起こし、地域住民数千人が避難を余儀なくされた。不幸中の幸いで、放射性降下物による死者は記録されていない。だが、事故後の除染作業は困難を極めており、今後数十年はかかると考えられている。

残念ながら、事故後6年たっても展望は好転しておらず、廃炉作業は当初の見込みより、ずっと難しいことがわかってきた。今年、原子炉格納容器のひとつで検出された放射線量は、 2011年の事故以来最大値を記録した。1分未満でヒトが死ぬレベルだ。

何台もの特殊設計ロボットが投入され、施設内の調査が進み、問題解決に向かうことが期待された。しかし、原子炉内の環境は過酷で、すでに何台もの ロ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る