KADOKAWA Technology Review
×
eムック Vol.54『「お金」の未来』特集号
TR
eMook Vol.54 has just arrived

eムック Vol.54『「お金」の未来』特集号

MITテクノロジーレビュー[日本版]はeムック Vol.54 / 2023.10をリリースした。『「お金」の未来 暗号通貨が残したもの』特集をお届けする。 by MIT Technology Review Japan2023.10.27

貝殻からコイン、紙幣へと、私たちの暮らしを支える「お金」は、時代とともに姿形を変えてきた。そしてコロナ禍を経て、決済手段の主役は、物理的な現金からデジタル通貨などを用いたキャッシュレスへと移行しつつある。一方で、15年前に登場し、一大ブームとなったビットコインに代表される暗号通貨は、暗号「資産」へと呼び名を変え、期待された「中央銀行によるデジタル通貨(CBDC)」もほぼ実現していない。暗号通貨が視界不良となった今、お金の未来はどこに向かうのか。

MITテクノロジーレビュー[日本版]eムック Vol.54 / 2023.10

特集:「お金」の未来 暗号通貨が残したもの

  • 新しい競争時代を迎えた「お金」のイノベーション史
  • 不発に終わった「金融革命」、クリプトブームの残念な実態
  • ビットコイン採掘者が去ったカザフスタンの見果てぬ夢
  • MITとの共同研究も終了、「デジタル・ドル」は死んだのか?
  • 電子決済大国で足踏みする「デジタル人民元」の現在

U35 イノベーターの軌跡#06

  • 五十嵐歩美(東京大学)
    すべての人に公平な社会を目指すアルゴリズム研究者

News & Trends

  • 遺伝子疾患の原因をAIで特定、ディープマインドが新技術
  • 充電10分で400キロ走行 CATLがEV向け新型電池
  • グーグル、ネット検閲回避でVPNのSDKを提供
  • バイドゥのチャットGPT風AI、ようやく一般利用開始

eムックは、MITテクノロジーレビューのWebサイトに掲載したオリジナル記事をテーマ別に再構成し、PDFファイルとして提供する有料会員限定のサービスです。バックナンバーおよびダウンロードはこちら

人気の記事ランキング
  1. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
  2. How a top Chinese AI model overcame US sanctions 米制裁で磨かれた中国AI「DeepSeek-R1」、逆説の革新
  3. This quantum computer built on server racks paves the way to bigger machines ザナドゥ、12量子ビットのサーバーラック型光量子コンピューター
MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る