KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
The Right-Wing Propaganda Machine May Not Be as Smart as You Think

人工知能とビッグデータによる右派のプロパガンダはこけおどし?

トランプ政権誕生を後押ししたとされるケンブリッジ・アナリティカのターゲティング広告とビックデータ解析に基づく心理分析には、威力を裏付けるデータがない。 by Jamie Condliffe2017.02.28

ビッグデータと心理分析の威力が政治と主流メディアの様相を変える可能性はあるが、そう断言するのは難しい。

今年1月、マザーボード誌が長文記事を公開したもともとは スイスのダス・マガジン誌がドイツ語で掲載された文章で、ビッグデータ企業ケンブリッジ・アナリティカがドナルド・トランプの当選をどう後押ししたのか、比較的詳しく書かれていることで注目された。ケンブリッジ・アナリティカは自社のWebサイトで5000種のデータを基に、2億2000万人の米国民に関する心理プロファイルを収集したという。ケンブリッジ・アナリティカの背景にあるのは、ある人の考え方を理解すれば、その人の考えを揺さぶる効果的なターゲット広告を送れる、という理論だ。

さらにガーディアン紙が掲載した長文の記事はケンブリッジ・アナリティカの心理戦略が見かけよりも根深いことを示している。ヘッジファンドの経営者に転身したコンピューター科学者、ロバート・マーサーが、現在の米国政治とメディアを巡る状況を形作る「数百万ドルを投じたプロパガンダ・ネットワークの中枢を担って」おり、ケンブリッジ・アナリティカはその唯一の構成要素であるというのだ。

マーサーは確かにケンブリッジ・アナリティカに投資した。またトランプ政権のスティーブ・バノン首席戦略官(大統領上級顧問)が会長を務めていた極右メディアのブライトバートにも多額の資金を投入している。理論的には、レーザー誘導のような正確さでピンポイントに読者に情報を伝えるシステムを備えた右派ニュースサイトは、強力なプロパガンダ・マシーンを形成しうる。だがこの過程にケンブリッジ・アナリティカの心理プロファイリングがどれほど実際に貢献しているのかは定かでない。

昨年、MIT Technology Reviewの取材では、ケンブリッジ・アナリティカの活動がトランプの当選に決定的な影響を与えたことを示す公開データは存在しなかった。当時、ノースカロライナ大学チャペルヒル校のダニエル・クレイス教授(政治コミュニケーション論)は「データの基本的な分類はだいたい簡単に予測のつくもの」であり、一方「そうでないものがもたらす優位性は潜在的で、ほんのわずかなものでしかない」という。さらに最近、バズフィードはケンブリッジ・アナリティカの元従業員数名と、業務に関わったコンサルタントのインタビュー記事にした。バズフィードの取材で明らかになったのは「ケンブリッジ・アナリティカは自社の心理的手法がうまくいっている証拠さえ示さなかった」ことだ。つまりケンブリッジ・アナリティカのターゲティングの効果は、インターネット上で広く用いられている他の手法とそれほど変わらない可能性もある。

政治とメディアの面倒な状況をビッグデータと心理プロファイリングのせいにするのは、欧米諸国に広がる巨大な経済的分断を直視するより確かに魅力的だ。だが、データもなしにそのような立場を取るのは賢明ではない。

(関連記事:Guardian, Buzzfeed, Motherboard, “How Political Candidates Know If You’re Neurotic,” “Is 2016 the Year of Psychological Profiling?”)

人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
タグ
クレジット Photograph by Alex Wong | Getty
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る