KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
AIが書いた自然な文章を
見破る方法はあるか?
Stephanie Arnett/MITTR
人工知能(AI) Insider Online限定
How to spot AI-generated text

AIが書いた自然な文章を
見破る方法はあるか?

オープンAIの「GPT-3」の登場によって、AIと人間が書いた文章との見分けがつきにくくなっている。ネット上での誤情報の拡散を防ぐためには両者を見分ける必要があるが、方法はあるのだろうか。 by Melissa Heikkilä2022.12.22

この文は人工知能(AI)が書いたものだろうか、それとも人間が書いたものだろうか。オープンAI(OpenAI)の新しいチャットボット「チャットGPT(ChatGPT)」は、私たちに次のような1つの問題を突きつける。「ネット上で読む文を書いたのが人間か機械か、どうすれば分かるのだろう」。

2022年11月末のリリース以来、チャットGPTは100万人以上に利用されてきた。AIコミュニティを魅了しており、インターネット上にAIが生成した文章がますますあふれかえっていることは明らかだ。人々はチャットGPTを利用してジョークをひねり出したり、童話を書いたり、優れたメールを生み出したりしている。

チャットGPTはオープンAIの大規模言語モデル(LLM)「GPT-3」からのスピンオフであり、与えられた質問に対して非常に人間らしい回答を生成する。大規模言語モデルの魔術、そして危険性は、正しさの幻影にある。生成される文はもっともらしく見える。適切な種類の単語が適切な順番で使われているからだ。しかし、AIは文の意味については何も知らない。大規模言語モデルは、文中で次にやってくる可能性が最も高い単語を予測することで文章を生成している。何かが正しいか間違いかを判断する手掛かりを持っておらず、正しくない情報でも、自信満々で正しい情報として提示してしまう。

すでに極端化し、政治的な問題をはらんでいるネットの世界において、こういったAIツールは、人々が受け取る情報をさらに歪める可能性がある。現実世界の実際の製品に導入されれば、結果は壊滅的なものとなり得る。

テクノロジーの悪用の可能性に対抗するため、人間が書いた文章とAIが書いた文章を見分ける方法が何としても必要だと語るのは、AIスタートアップ企業であるハギング・フェイス(Hugging Face)のアイリーン・ソレイマン政策部長だ。氏は以前、オープンAIでAI研究者として、GPT-3の前身であるGPT-2のリリースのため、AIによる生成物の検出を研究していた。

新たなツールは、プログラマーがアドバイスを求められるWebサイト「スタック・オーバーフロー(Stack Overflow)」が最近発表したような、AI生成による文章やコードを禁止するのに不可欠だ。チャットGPTは、ソフトウェアの問題に対する答えを自信たっぷりに返せるが、その答えは確実なものではない。間違ったコードは、ソフトウェアのバグの多発や故障の原因となり、修復に費用が掛かるだけでなく、大混乱となる可能性がある。

スタック・オーバーフローの広報責任者によると、同社のモデレーターたちは「コミュニティのメンバーによる数千件の報告を、ヒューリスティック・モデルや検出モデルといったいくつかのツールによって調査している」というが、それ以上の詳細については明かそうとしなかった。

実際、とてつもなく困難な作業であり、禁止を徹底するのはほぼ不可能だろう。

現在の検出ツール

AIが生成した文章を検出するため、研究者はいろいろな方法を試してきた。最もよく用いられる手法では、文章のさまざまな特徴を分析するソフトウェアを使う。例えば …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る