KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
間伐材埋めて「CO2封じ込め」 ビル・ゲイツ投資の気候ベンチャー
Getty Images
気候変動/エネルギー Insider Online限定
A stealth effort to bury wood for carbon removal has just raised millions

間伐材埋めて「CO2封じ込め」 ビル・ゲイツ投資の気候ベンチャー

ビル・ゲイツの気候ファンドなどが出資するスタートアップ「コダマ・システムズ(Kodama Systems)」は、間伐材を地中に埋蔵することで、温室効果ガスの放出量を減らす取り組みを進めている。 by James Temple2023.04.02

カリフォルニア州のあるスタートアップが、枯れ木による大気中への二酸化炭素放出を数千年にわたって防ぐための、シンプルかつ斬新な計画を進めている。木の残骸を地下に埋めるのだ。

シエラネバダ山麓の町ソノラに拠点を置く森林管理会社であるコダマ・システムズ(Kodama Systems)は、2021年夏の創業以来、ひっそりと運営されてきた。このほど同社が、ビル・ゲイツらの気候ファンドであるブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(BEV:Breakthrough Energy Ventures)や、コングルーエント・ベンチャーズ(Congruent Ventures)などの投資家から、およそ660万ドルの調達に成功したことが分かった。

また、決済会社のストライプ(Stripe)は、炭素除去に関する広範な発表の一部として、コダマ・システムズとその研究パートナーであるイェール大学炭素封じ込め研究所(Carbon Containment Lab)に対し、25万ドルの研究助成金を提供した。この助成金は、カリフォルニア州の森林から収集した廃棄バイオマスをネバダ州の砂漠に埋めることで、気候変動を引き起こす温室効果ガスの放出をどの程度防げるか調査するという、試験的な取り組みを支援するものである。

さらにストライプは、この概念実証プロジェクトが一定のベンチマークを達成した際には、コダマ・システムズが最終的に隔離したおよそ415トンの二酸化炭素を、25万ドルの追加費用で購入することにも同意している。

「バイオマス埋蔵は、低コストかつ大規模な炭素除去手法になる可能性を秘めていますが、その長期的な耐久性についてはさらに調査する必要があります」。ストライプの調達・生態系戦略リードを務めるジョアンナ・クリッツェはこう述べる。

ストライプはここ数年、炭素除去産業の構築を支援する取組みの一環として、二酸化炭素を大気から引き出して永久に隔離することを目指すスタートアップから、最終的に隔離する予定の数トン分の二酸化炭素を先行購入してきた。また、企業は気候汚染物質の排出を中和するためにオフセット・プロジェクトから炭素クレジットを購入するのが一般的だが、ストライプはそのような単純な方法よりも優れた異なるモデルの確立も支援してきた。よくある植林のようなオフセット・プロジェクトには、厳しい目が向けられるようになっていることも背景に挙げられる。

いくつかの研究グループやスタートアップは、木の残骸を地中に埋めたり、分解を遅らせるその他の方法で保管したりすることによって、炭素を木の中に閉じ込める可能性を探り始めている。

木は本来、空気中の二酸化炭素を大量に吸収する力を持つが、枯れて地面で腐る時に再び二酸化炭素を放出する。木を地下に隔離すれば、二酸化炭素の放出を防げる可能性がある。バイオマス埋蔵が期待どおりにうまくいけば、除去が必要な温室効果ガスの量をある程度引き下げるための、比較的安価で簡単な方法になるかもしれない。地球の気温上昇を抑えるには、今後数十年で数十億トンの温室効果ガスを除去する必要があることが、研究で明らかになっている。

しかしながら、大規模な実施と綿密な研究がされるまでは、どれだけのコストがかかり、どれだけの二酸化炭素を貯蔵でき、どれだけの期間と確実性で温室効果ガスを大気から隔離できるのか、今のところ未知数だ。

不要な木材

森林火災をめぐっては、米国は過去数十年にわたって、火災発生後の消火活動に過度に重きを置いた方針をとってきた。そ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る