KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
Insect-Like Robots Walk Faster When They Ignore Nature

ロボットの実験で、昆虫の足遣いは坂道に最適化していたと判明

ロボット工学者が昆虫の動きからヒントを得ることはよくあるが、足遣いに関しては、昆虫の動きは最適とは限らないとわかった。 by Jamie Condliffe2017.02.20

3本足もいいけど、2本足の方がもっといい。6本足ロボットを素早く移動させるために、地面と接触させる足の数を決めなら、これが事実だ。

ロボット工学者が歩行方式を検討するとき自然界をヒントにすることはよくある。だからといって、昆虫の動作をそっくり真似るのが最も効率がよいとは限らない。ほとんどの昆虫がちょこちょこ走りまわる時、6本ある足の3つを地面と接触させている。しかし3足歩行になるのは、地面との摩擦を十分保って坂道を登るためだ。2月17日、スイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者がネイチャー・コミュニケーションズ誌に発表した計測結果によれば、平面上では足を2本だけ使った方が、移動速度が速いとわかった。

この理論を、ミバエをモデルにしたロボットで試すと、結果は明白だ。映像では、上側に3足歩行のロボット、下側に2足歩行のロボットが映っているが下側のロボットの方が25%速く動いているのがわかる。悪夢に出てきた昆虫型ロボットに追い回されるとき、ロボットは思ったより動きが早いと覚悟しておこう。

(関連記事:Nature Communications, “DARPA’s Robot Challenge May Equip Robots to One Day Walk Among Us,” “The Latest Boston Dynamics Creation Escapes the Lab, Roams the Snowy Woods,” “Agile Robots”)

人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  3. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
タグ
クレジット Image courtesy of École polytechnique fédérale de Lausanne
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る