KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ
ツイッターについに「編集」ボタン、悪用の懸念も
Ms Tech
An edit button won’t fix Twitter’s problems

ツイッターについに「編集」ボタン、悪用の懸念も

一度ツイートした内容を編集できる機能がツイッターに追加される。かねてから要望が多い機能だが、新たな問題を生む可能性がある。 by Rhiannon Williams2022.09.08

ユーザーから長らく要望されていた機能をツイッターがついに導入する。投稿から30分以内の自身のツイートを編集できる機能だ。ただ、編集機能はツイッターが抱える複数の大きな問題の解決にはつながらない上に、問題をむしろ悪化させる恐れもある。

編集機能は当初、ツイッターの従業員のみ試験的に利用可能で、9月末までに月額5ドルのサブスクリプション・サービス「ブルー」の購読者に対象を拡大する。ブルーは新機能のテストベッド(試験用プラットフォーム)であることから、最終的には全ユーザーに編集機能が解放される可能性が高そうだ。

編集機能はユーザーからの要望が多く、新オーナーに名乗りをあげていたイーロン・マスクも要求していたものの、ツイッターは長年にわたって実装を拒否してきた。ツイッター創業者で当時最高経営責任者(CEO)だったジャック・ドーシーは2020年、ツイッターが編集ボタンを導入することはないだろうと述べ、導入すれば短いテキストのやり取りができるメッセージ・サービスとして始まったツイッターの「雰囲気」が台無しになると説明した。

専門家たちは、ツイートの編集が可能になれば、たとえ過去の更新履歴をすべて確認できたとしても、悪意ある行為者が過去のツイートを書き換え、誤った情報を拡散する可能性があると繰り返し指摘してきた。

例えば、まったくの無害な内容のツイートが、拡散された後になって偽情報やヘイトスピーチに手軽に書き換えられてしまうかもしれない。変更前のツイート履歴を確認できたとしても、ユーザーが実際に見るとは限らないだろう。多くのオーディエンスの目に触れる可能性が高いツイートがあらかじめ分かっていれば、理屈上は、知名度の高いユーザーがハッキングの標的となるリスクも高まりそうだ。

ツイートが編集済みだという事実はアイコン、タイムスタンプ、ラベルによってユーザーに知らされる。これは元のメッセージが投稿後30分以内に修正されたことを明確に示すための設計だと、ツイッターは発表している。ツイートは30分の間に「複数回」の編集が可能で、ラベルをタップすれば、ツイートがどう変更されたかの履歴が表示される。

ツイッターは編集機能が悪用される可能性を認めており、その可能性についても試験しているという。インターネット政策の専門家であるコンスタンティノス・コマイティス博士は、この試験は(編集によってツイートが改ざんされるという)重要性を低く見せようとしているかのようだと言う。

「ツイッターが編集ボタンの設計をどう決定するか次第ですが、打ち間違いを修正する以上のことは実際何も起きないのかもしれません。ですが、公共の議論全体や人々の交流の仕方、理解の共有方法を実際に変えてしまう可能性もあると考えています」とコマイティス博士は言う。

ユーザーに編集ボタンを提供することは、ツイッターが抱えるより深刻な問題から目をそらす方便だとも解釈できるかもしれない。今後控えているイーロン・マスクとの法廷闘争、元セキュリティ責任者で内部告発者となった「マッジ(Mudge)」ことピーター・ザトコが暴露したプライバシーとセキュリティに関する明らかな問題、ネット荒らしやヘイトスピーチ、その他の有害行為を抑制できないという根深い懸念といった問題からだ。ただ、編集ボタンはこれらの問題の解決には何の役にも立たない。

コマイティス博士は、ツイートが編集済みであるとユーザーに知らせることは、悪用の可能性を最小限にするために不可欠だと指摘した。そして、かわいい犬の写真をツイートして好意的な反応を得てから、ヒトラーの写真に差し替えるというような例を挙げた。

コマイティス博士は「そうした状況が発生するかもしれないということは、分かっています。それはツイッター、あるいはインターネット特有の問題ではなく、現在の社会がそうした状況を生むように変化しているからです」と話す。そして、編集ボタンがもたらす利点の数々は、悪用の可能性に勝ることはないだろうと付け加えた。

「小さなミスや悔やまれる言葉の選択の修正にだけ利用され、会話の方向性を完全に変えてしまうような使い方をされないように、できる限り多くの予防策をツイッターは考える必要があります」(コマイティス博士)。

少なくとも現時点では、編集ボタンの機能を有料会員に限定することで、ボットではなく人間のアカウントであると特定すること、悪用する恐れのあるユーザーの数をゼロにはできなくとも大幅に減らすことはできるだろう。

ただ、編集されたツイートは本当のツイートとしてカウントされるのかという疑問もある。数え方によっては、毎日のアクティブ・ユーザー数に影響する可能性もある。また、有料会員で編集機能を試すことが、本当に良いことなのかも議論の余地がある。

突き詰めれば、編集ボタンというアイデアへの人気は人々の完璧主義の表れだと、『Social Warming: How Social Media Polarizes Us All(熱くなる社会:ソーシャル・メディはどのように我々を分極化するのか)』 (2022年刊、未邦訳)の著者チャールズ・アーサーは話す。

「人々は奇妙なことに人生を編集する能力、つまり、テクノロジーを使って時間を巻き戻すことを切望しているようです。これは『大変、間違ったことを言っちゃったかも』というある種の社会的不安を示しています」とアーサーは言う。

「ちょっとした間違いでさえも気にしてしまい、私たちは自分の言ったことに自信が持てないのです。問題は、悪意を持って利用できるものは何でも悪用されてしまうこと。ツイッターは疑う余地なく、悪意ある行為を企む人々の温床なのです」。

人気の記事ランキング
  1. How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
  3. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  4. OpenAI brings a new web search tool to ChatGPT チャットGPTに生成AI検索、グーグルの牙城崩せるか
  5. The US is about to make a sharp turn on climate policy トランプ再選、気候対策に打撃 今後予測される影響は?
リアノン・ウィリアムズ [Rhiannon Williams]米国版 ニュース担当記者
米国版ニュースレター「ザ・ダウンロード(The Download)」の執筆を担当。MITテクノロジーレビュー入社以前は、英国「i (アイ)」紙のテクノロジー特派員、テレグラフ紙のテクノロジー担当記者を務めた。2021年には英国ジャーナリズム賞の最終選考に残ったほか、専門家としてBBCにも定期的に出演している。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る