KADOKAWA Technology Review
×
U35イノベーターに聞く「社会課題解決とイノベーション」配信のご案内
TR
イベント 各分野のキーパーソンとともにお届けするライブコンテンツ
IU35 2022 Opening event

U35イノベーターに聞く「社会課題解決とイノベーション」配信のご案内

「Innovators Under 35 Japan」の2022年度の開催を記念し、IU35を過去に受賞したイノベーター3人をゲストに迎え、「社会課題解決」と「イノベーション」をテーマに語り合うトークセッションをオンライン配信する。 by MIT Technology Review Event Producer2022.07.19Promotion

MITテクノロジーレビューが開催するアワード「Innovators Under 35 Japan」の2022年度の候補者募集が6月20日から始まりました。
本年度は、「コンピューター/電子機器」「ソフトウェア」「インターネット」「通信」「AI/ロボット工学」「輸送/宇宙開発」「エネルギー/持続可能性」の7分野に、新たに「医学/生物工学」を対象に広げ、全8分野で優れた起業家・研究者・社会活動家といったイノベーター15名を選出予定です。

今回、2022年度の開催を記念し、「社会課題解決」と「イノベーション」をテーマにトークセッションを行います。過去2年間のInnovators Under 35 Japan 受賞者である本多達也氏(富士通 Ontenna開発者)、坪井俊輔氏(サグリ代表)、小嶌不二夫氏(ピリカ代表)をゲストにお迎えして、活動内容や今後の意気込み、若い世代の社会課題に対する考え方、解決策についての考えを伺います。
また、事務局からは本年度のIU35 Japanの取り組みについてもご紹介します。

※本イベントはオンライン開催となります。PC、タブレットなどを使ってご自宅からご参加ください。

■Innovators Under 35 Japanとは?
Innovators Under 35(35歳未満のイノベーター)は、才能ある若きイノベーターたちを讃え、その活動を支援することを目的とした、MITテクノロジーレビュー主催の世界的なアワードです。Innovators Under 35は1999年に始まり、過去20年以上にわたって優れたイノベーターたちを毎年選出してきました。現在ではMITのキャンパスで発表されるグローバル版に加えて、アジア、中国、欧州、インド、ラテンアメリカ、MENAなどのローカル版が世界各地で開かれています。Innovators Under 35 Japanは、その歴史あるグローバル・アワードのローカル版の1つとしてMITテクノロジーレビュー[日本版]が開催するものです。超少子高齢化と労働人口の減少、社会インフラの老朽化など、多くの社会課題を抱える日本から、テクノロジーによる課題解決に貢献する人材を発掘し、世界へと発信していくことを使命としています。

Innovators Under 35 Japan 2022 候補者受付中(8/15まで)

■登壇者紹介
本多達也氏(富士通 Ontenna開発者、2020受賞者)

坪井俊輔氏(サグリ代表、2021受賞者)

小嶌不二夫氏(ピリカ代表、2021受賞者)

Innovators Under 35 Japan 2022開催記念イベント U35イノベーターが挑む社会課題解決のためのイノベーション
日時
2022年7月22日(金) 17:00〜17:45(17:00 受付開始)
定員
-人
オンライン開催につき定員なし。Peatixからお申し込みいただくと視聴方法をご案内します。
場所
オンライン(MITテクノロジーレビュー[日本版]公式 YouTubeから配信予定)
料金

無料(アーカイブ視聴はMITテクノロジーレビュー有料会員のみとなります)

主催
MITテクノロジーレビュー[日本版]
プログラム

17:00〜17:15 Innovators Under 35のご紹介
17:15〜17:45 トークセッション「U35イノベーターが挑む社会課題解決のためのイノベーション」
※プログラムは変更する場合がございます。

注意事項

※イベント開催時間、各プログラムの開始終了時間は状況により変更する場合がございます。
※イベント当日に接続の大きな問題があった場合には中断・終了する可能性がございます。ご了承ください。

申し込みページへ
イベントレポート
  • MITTRが選ぶU35イノベーターはなぜ、社会課題に目を向けたのか?
    MITテクノロジーレビューが選ぶ「Innovators Under 35 Japan」に選ばれた本多達也氏(富士通)、坪井俊輔氏(サグリ代表)、小嶌不二夫氏(ピリカ代表)はそれぞれ異なる立場やテーマで社会的インパクトのある課題解決に取り組んでいる。なぜ、社会課題の解決に取り組むことになったのか? 語り合った。 by Koichi Motoda
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
MITテクノロジーレビュー イベント事務局 [MIT Technology Review Event Producer]日本版 イベント運営チーム
MITテクノロジーレビュー[日本版]が開催するイベント情報をお知らせします。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る