KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
決定論から確率論へ、AIがもたらしたコンピューティングの大変革
Peter Garritano
人工知能(AI) Insider Online限定
How computing has transformed

決定論から確率論へ、AIがもたらしたコンピューティングの大変革

世界的なコンピューター科学者であるジャネット・ウィングは、人工知能(AI)の出現によって、データにより注視しなければならなくなったと語る。コンピューティングの世界が決定論から確率論に移り、従来のコンピューター科学者に大きな変化が訪れている。 by Anil Ananthaswamy2021.11.02

世界的なデータ科学(データサイエンス)の専門家の一人は、「データへの注視」による問題解決をそろそろ始める時期に来ている、と言う。

量子時代のコンピューティング
この記事はマガジン「量子時代のコンピューティング」に収録されています。 マガジンの紹介

2006年、当時カーネギーメロン大学コンピューター科学部の学部長だったジャネット・ウィングは、各方面に大きな影響を与えた『Computational Thinking(計算論的思考)』というエッセーを発表した。コンピューター科学で用いる概念的ツールを使うことで、人類のあらゆる取り組みに関わる全ての人々が利益を受けられると主張するものだった。

ウィングはカーネギーメロン大学の後、マイクロソフト・リサーチの上級副社長を経て、現在はコロンビア大学の研究担当副学長を務めており、さまざまな分野でデータ科学を推進するリーダーである。

ウィング副学長自身は、もともとコンピューター科学を勉強する気は全くなかった。彼女は、電子工学分野の教授であった父の影響を受け、同じ道に進もうと考えた。そして1970年代半ばに、マサチューセッツ工科大学(MIT)に入学した。ところがある時、彼女はコンピューター科学に興味を持つようになる。父に電話をし、その分野自体が一時的な流行に過ぎないかどうか尋ねた。当時コンピューター科学分野は新しすぎて、教科書すら存在していなかったのだ。父は、コンピューター科学は単なる流行ではないと伝えた。そこでウィングは専攻を変え、コンピューター科学一筋でこれまで進んできた。

この記事では、科学ジャーナリストのアニル・アナンサスワミー が、ウィング副学長に「信頼できる人工知能(AI)」を推進するという野心的な課題について質問している。信頼できるAIとは、より公平で偏見のないAIシステムを作る試みの実現に向けてウィング副学長が定めた10の研究課題のうちの一つだ。

——コンピューティングの方法に変革が起こっているのでしょうか?

もちろんそうです。ムーアの法則によって我々は素晴らしい進歩を遂げました。とはいえ、ムーアの法則には上限があることが分かっていたため、並列コンピューティングが脚光を浴びるようになりました。ですが、クラウド・コンピューティングによって、それよりもはるかに大きな地殻変動が起こりました。初期の分散ファイルシステムは、クラウド・コンピューティングの揺籃期ようらんきと言えるもので、ファイルはローカルのコンピューターではなく、どこかのサーバー上に存在していました。クラウド・コンピューティングはこの状況をさらに先に進 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
▼Promotion
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る