KADOKAWA Technology Review
×
フェイスブック「レイバン」グラス、人類総監視時代の幕開け
Selman Design
人間とテクノロジー 無料会員限定
Why Facebook is using Ray-Ban to stake a claim on our faces

フェイスブック「レイバン」グラス、人類総監視時代の幕開け

フェイスブックは、画像や動画を撮影したり、音楽を聴いたりできる新スマートグラス「レイバン・ストーリーズ」を発表した。見た目がレイバンのサングラスと変わらないため、隠し撮りによるプライバシー侵害をはじめ、社会に重大な影響を及ぼす恐れがある。 by S.A. Applin2021.09.17

フェイスブックは9月9日、299ドルの新スマートグラス「レイバン・ストーリーズ(Ray-Ban Stories)」を発表した。このスマートグラスを着用すると、画像や短い動画を記録して共有したり、音楽を聴いたり、電話に出たりすることができる。レイバン・ストーリーズの購入者らは、近いうちに公共の場やプライベートな場に現れては、他人を撮影し、録画し、フェイスブックの新アプリ「ビュー(View)」を介して、画像や動画などのコンテンツを並べてアップロードするようになるだろう。

このようなスマートグラスについて筆者が抱く懸念は、スマートグラスが現在どんなものであるかということもあるが、主に、スマートグラスが将来的にどのようなものになり、社会をどのように変えるのかという点にある。

常に周囲の者がステルス監視機器を身につけている可能性を意識しながら、私たちは公共の場でどのような気持ちで生活するのだろうか? 何十年も前から人々は公共の場で他人を撮影・録画してきたが、常人がそれに気づくのは難しくなってきた。フェイスブックの新スマートグラスによって、気づくのはさらに困難になるだろう。レイバン・ストーリーズはレイバンのブランドで販売され、外見も同ブランド商品と似通っているからだ。

レイバン・ブランドで受け継がれ、定評がある「クールさ」によって、フェイスブックのレイバン・ストーリーズは、メッセージアプリの「スナップチャット(Snapchat)」を運営するスナップ(Snap)が提供する「スペクタクルズ(Spectacles)」をはじめとする他のカメラ付きメガネよりも多くの人々を魅了するかもしれない(ちなみに、フェイスブックのユーザー数はスナップチャットよりもおよそ20億人多い)。フェイスブックはさらに、レイバンの親会社であるルックスオティカ(Luxottica)のグローバルなサプライチェーンと小売店のインフラも利用できる。つまり、世界規模の製品展開にも迅速に対応できるのだ。

レイバン・ストーリーズは、スマートフォンなどの表面に触れることなく画像や音声を記録することができるため、目下のパンデミックの時期には特に人気を集める可能性がある。我が子に気を配りながらも、ふとした瞬間を撮影したいと考える親たちの間でも好評を博すかもしれない。

フェイスブックのスマートグラスで撮影することは、一見するとスマートフォンで写真やビデオを撮るのと大差ないように思えるかもしれない。しかし、スマートグラスが着用者の目を覆い、その視点から写真やビデオを作成する方式は、社会集団にとっての撮影行為のあり方を変える。

レイバン・ストーリーズによって、フェイスブックは人々の顔を自社テクノロジーのための財産として獲得することになる。レイバン・ストーリーズが常にビューファインダーとして機能することで、レイバン・ストーリーズの着用者が何らかのグループに参加する際には、そのときの経験よりも自分の視点に比重が置かれることになるだろう。つまり、グループに参加することよりも、独自の視点でシーンを撮影することに気を取られることになるかもしれない。1つのグループで複数の人がこのスマートグラスをかけ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  2. Kids are learning how to make their own little language models 作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ
  3. The race to find new materials with AI needs more data. Meta is giving massive amounts away for free. メタ、材料科学向けの最大規模のデータセットとAIモデルを無償公開
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る