KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
統合情報理論が解き明かす「意識」とは何か?
Andrea Daquino
ニュース Insider Online限定
Is everything in the world a little bit conscious?

統合情報理論が解き明かす「意識」とは何か?

あるものが意識を持つとはどういう状態なのだろうか。人間や動物だけでなく、木や植物、バクテリアも意識を持つのだろうか。統合情報理論(IIT)によると、あるシステムが意識を持っているかどうかを定量的に予測できるという。 by Christof Koch2021.08.31

汎心論とは、人間や動物だけでなく、木や植物、バクテリアなど、宇宙のいたるところに意識が存在すると考える思想だ。汎心論者は、素粒子の中にも心が部分的には存在すると考えている。意識が広く行き渡っているという考えは、多くの人にとって知的、そしておそらく感情的な理由から魅力的だ。しかし、それは経験的に検証できるのだろうか?意外なことに、できるかもしれない。なぜなら、最も人気のある意識についての科学理論の一つである「統合情報理論(IIT:integrated information theory)」は、すべてではないにせよ、多くの特徴を汎心論と共有しているからである。

米国の哲学者であるトーマス・ネーゲルが主張しているように、あるものが意識を持つのは、「○○であるとはどのようなことか」という問いに当てはまる「何か」が存在する場合だ。覚醒状態にある人間の脳も、特定の何かであるような感じがする。

IITでは、システムの統合情報という独自の数量を定義しており、ギリシャ文字のφ(ファイ)で表される。φがゼロの場合、システムは何も感じない。実際、システムは構成要素に完全に還元されるため、全体としては存在しない。φが大きければ大きいほど、システムはより意識的であり、より還元されないものとなる。システムの正確で完全な記述があれば、IITは経験の量と質の両方を予測する(もしあれば)。IITでは、人間の脳の構造上、人間はφの値が大きく、動物はより小さい(しかし正の)値を持ち、古典的なデジタル・コンピューターはほとんどゼロであると予測している。

人のφの値は一定ではない。幼児期には自我の発達に伴って増加し、認知症などの認知障害の発症に伴って減少することがある。φは睡眠中に変動し、夢を見ている間は大きくなり、夢を見ていない眠りの深い状態では小さくなる。

IITは、想定し得るあらゆる意識的な経験について、5つの真の本質的な特性を特定することから始める。例えば、経験は確固たるものである(排他的である)。つまり、ある経験は、それ未満のものではなく(海がもたらした青という色の感覚だけを経験し、その色を心にもたらした海の動きを経験しないことはできない)、また、それを越えるものでもない(海の存在を経験しながら、背後の木々の生い茂った枝葉を知覚することはできない)ということだ。

第2段階として、IITは、脳、コンピューター、松の木、砂丘など、あらゆるシステムが何かしらを感じるために示すべき5つの関連する物理的特性を導き出す。IITにおける「メカニズム」とは、システムの内部で因果的役割を果たす全てのもので、コンピューターの論理ゲートや脳のニューロンなどがこれに …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  2. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  3. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る