グーグル「次世代検索エンジン」案、研究チームが考案
グーグルの研究チームが、検索エンジンの根本的な改修案を発表した。20年以上にわたって使われてきた『索引付け・回収・順位決定』という仕組みの代わりに、インターネット上の膨大な文書で訓練した大規模言語モデルを使って、ユーザーの問い合わせに自然な言葉で回答するようにしようというものだ。 by Will Douglas Heaven2021.05.17
1998年、スタンフォード大学の大学院生2人が新たな種類の検索エンジンについて説明した論文を発表した。「本論文で私たちは、ハイパーテキストに見られる構造を活用した、『グーグル(Google)』という大規模な検索エンジンの試作型を提示します。グーグルはWebを効率良く移動して索引を付けることで、既存のシステムよりもはるかに満足度の高い検索結果を生み出すように設計されています」。
論文の柱となるイノベーションは「ページランク(PageRank)」というアルゴリズムだった。このアルゴリズムは、Webの他のページとのリンクの状態に基づいてユーザーのクエリ(問い合わせ)との関連性を計算することで、検索結果をランク付けする。ページランクの力を背景にグーグルはインターネットへの入口となり、(論文の筆者だった)セルゲイ・ブリンとラリー・ペイジは、後に世界最大級となる会社を立ち上げた。
このほど、グーグルの研究チームは検索エンジンの根本的な改修案を発表した。従来のランク付け形式をやめ、「バート(BERT)」や「GPT-3」、もしくはそれらの次世代バージョンのような大型かつ単一の人工知能(AI)言語モデルに置き換えるという内容である。Webページの膨大なリストから情報を探す代わりに、ユーザーの質問に対し、そうしたページで訓練された言語モデルに直接答えさせるというものだ。このアプローチは検索エンジンの仕組みだけでなく、役割や使われ方も変える可能性がある。
インターネット検索の世界では20年以上、大きな変化が起こっていない。Webは爆発的に成長しているが、検索エンジンの速度や正確性も向上している。現在は検索結果の順位付けにAIが使用されており、グーグルはバートを使 …
- 人気の記事ランキング
-
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- We saw a demo of the new AI system powering Anduril’s vision for war オープンAIと手を組んだ 防衛スタートアップが目指す 「戦争のアップデート」