KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
「データ信託」はプライバシーをどのようにして保護するのか
Franziska Barczyk
コンピューティング 無料会員限定
How data trusts can protect privacy

「データ信託」はプライバシーをどのようにして保護するのか

企業のデータ収集という複雑な世界を理解し、データ提供の可否を個人レベルで決定するのは難しい。ユーザーの持つデータやデータの権利を管理する「データ信託(データトラスト)」というアイデアがここ数年で急速に支持を集めている。 by Anouk Ruhaak2021.03.09

企業に自分のデータの提供を求められたら、そのまま素直に「はい」のボタンをクリックしていないだろうか? そうしているのはあなただけではない。何らかのサービスを利用するたびに、長々とした利用規約を読んだり、すべてのリスクを検討したりするなど到底無理な話だ。水を飲むたびに、その安全性を自分で評価しろというようなものだ。だから多くの人は、悪いことが起こらないように願いながら「はい」をクリックする。

だが、たとえしっかり検討したとしても、自分の預かり知らないところで「はい」をクリックした決断が他の人々に影響を与えることがある。23アンドミー(23andMe)のような遺伝子検査会社にDNAを提供すると、そのデータから自分の家族の遺伝的構造について多くの情報が明らかになってしまう。ソーシャルメディアで共有した情報によって、友人の保険料に影響を与える可能性もある。自分の収入証明書が、隣人のローン申請にまで影響するかもしれない。ある情報を共有するかどうかを、自分1人だけで決定してしまって良いのだろうか?

もし、この「はい」をクリックする同意モデルが、自分や周囲の人、その他の人たちに影響をおよぼすかどうかが分からないのであれば、他にどのような手段があるのだろうか。データ収集に関する規制は、政治家に任せるべきか?  それも1つの手だろう。世界中の政府は、EUの一般データ保護規則(GDPR)のようなデータ保護制度を整え、データ収集前に利用者の同意を求めるよう企業に義務づけている。さらに進んで、最も有害なデータの使用を禁止することもできる。だが、データを収集したり使用したりする方法は山ほどある。広範な規制だけで十分だと考えるのは難しい。

労働組合が労働者の権利を擁護するように、個人のデータの権利を擁護する手段があるとしたらどうだろうか。 データに関して、我々の代わりに賢い決定を下してくれる医者のような存在はないものだろうか。それを実現する一つの案として、「データ信託(データトラスト)」という考え方がある。

データ信託は比較的新しい概念だが、急速に支持を得ている。2017年、英国政府は人工知能(AI)の訓練に大量のデータセットを使えるようにするために、データ信託という考え方を初めて提案した。202 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る