KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
Can a Powerful New Quantum Computer Convince the Skeptics?

D-Wave、2000量子ビットのコンピューターを発表

最新機が2000量子ビットを達成しても、D-Waveが本当に量子コンピューターなのか、疑問を持つ研究者はいまでもいる。 by Jamie Condliffe2017.01.25

量子コンピューター企業D-Waveシステムズは、従来機の2倍の演算能力があり、従来型のハードウェアと比べて非常に高速なコンピューターを発表した。しかし、D-Waveシステムズの最新モデルの価値を科学界の一部は認めていない。

D-Waveの新型量子コンピューター「2000Q」は、まさしく2000量子ビット(2進数のビットに相当し「キュービット」ともいう)の性能がある。D-Waveの旧型機はロッキード・マーチンやNASAとグーグルの共同ベンチャー等ですでに使われているが、2000Qの量子ビット数は従来機の2倍だ。

D-Waveは、最新モデルの性能が自慢だ。最適化問題のような量子コンピューターに特に適した問題で、最新機の性能を評価し、CPUとGPUに基づく従来型コンピューターで実行した類似アルゴリズムの性能と比較したところ、D-Waveの最新機は、ひとつのCPUと2500コアのGPUを備えたシステムと比べて、計算時間で少なくとも1000倍高速だという。

量子コンピューティングの専門家には、D-Waveの主張を疑う声もある。D-Waveの初代機が発表された時、本当に量子コンピューティングなのかと疑問を投げかけた科学者もいた。グーグルの研究者は昨年、D-Waveのデバイスが実際に量子コンピューティングで演算していること実証したと発表したが、MIT Technology Reviewのトム・サイモナイト記者が当時指摘したように、実証に使われたアルゴリズムは、性能比較に用いられた従来型コンピューターには不利だった可能性がある。

また、ネイチャー誌が説明するように、D-Waveが採用している量子ビットは比較的単純だが不安定であり、他の研究機関で開発中の量子コンピューターよりも量子の状態が簡単に失われてしまう。D-Waveが商業向け量子コンピューターを最初に生産できたのはこの単純な量子ビットのおかげだ。一方で、この比較的単純な量子ビットが原因で、量子コンピューティングが保証する計算能力の爆発的な飛躍をD-Waveのコンピューターが実現できることに疑問を持つ科学者もいる。

とはいえ、D-Waveの新しいコンピューターにはもう買い手がいる。D-Waveによると、サイバー・セキュリティ企業のテンポラル・ディフェンス・システムズがサイバー・セキュリティ・アプリケーションの開発用に1500万ドルで2000Qを購入したという。また、多くの研究グループがD-Waveの従来機を利用中だ。

一方、グーグルマイクロソフトIBM、多くの大学等の研究者は独自の量子コンピューターの開発に懸命に取組んでいるが、商業化には至っていない。商業向け製品について、D-Waveは量子ビット数を2年ごとに2倍に増やし続ける計画を明らかにしている。研究者が何を言おうとも、この計画は実施されるだろう。

(関連記事:Nature, “Google Says It Has Proved Its Controversial Quantum Computer Really Works,” “Google’s Quantum Dream Machine,” “Three Questions with the CEO of D-Wave“)

人気の記事ランキング
  1. The humans behind the robots 家事ロボット、実は8割は遠隔操作 あなたは受け入れられますか?
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. Can Afghanistan’s underground “sneakernet” survive the Taliban? タリバン政権下で生き残りをかける「コンテンツ密売人」たち
  4. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  5. AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る