コロナ禍で激変の米大統領選、投票の「新常態」は定着するか
2020年の米大統領選挙は異例づくしに終わった。郵便投票と期日前投票の拡大によって投票期間が大幅に伸び、結果的に史上最高の投票率となった。新しい投票行動は今後も定着するか。 by Patrick Howell O'Neill2020.12.24
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のパンデミックによって、今年の米国の選挙には大きな変化が生じた。郵便投票や期日前投票の大幅な利用拡大はその代表的なもので、米国人がこれまで慣れ親しんでいた大統領選挙当日の様子は一変した。だが、結果的に、米国史上もっとも多くの人が投票することになった。
またそれは、史上もっとも安全に大統領投票が実施されたことも意味する。
全米の選挙当局は過去4年間、選挙システムにこれまで以上の弾力性を持たせるように尽力してきた。何か1つ支障が生じても、民主的プロセスを維持するための別の方策を用意しておくためだ。例えば、選挙人名簿は電子選挙人名簿でバックアップする、投票用紙に追跡可能な証拠を残す、有権者登録データベースはオフラインのバックアップを取る、といった具合だ。
だが、選挙期間が実質的に数週間から1カ月間に拡大したことで、最終的に新しい投票方法に対処できるシステムに行き着いた。
「仮に大統領選挙当日にすべての有権者が投票する場合、問題が生じた際にうまく対応するのは非常に難しくなります」とデイビッド・レビンは話す。レビンはワシントン州、ワシントンDC、バージニア州、アイダホ州で選挙管理人を務めている。「有権者による長い行列ができたり、投票機器に問 …
- 人気の記事ランキング
-
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
- This Texas chemical plant could get its own nuclear reactors 化学工場に小型原子炉、ダウ・ケミカルらが初の敷地内設置を申請
- Tariffs are bad news for batteries トランプ関税で米電池産業に大打撃、主要部品の大半は中国製